グリーン企画BLOG
2025年06月
2025.06.23
シェア畑で
畑を耕す〇〇えさん

秋田市、本日曇り空。
今年もオーナーさんのお庭で畑作業を(^^♪
高齢で畑ができなくなったオーナーさんの
ご指導のもとですが、毎年お庭をお借りして
野菜栽培をしています。
しかも今年は友人とのシェア畑に。
畑作業、野菜栽培が初の友人〇〇えさんが
なんとっ‼!
日傘をさし‼
片手で鍬を持ち‼
土を耕しているじゃないですか!!
たくましさと美しさについつい笑いが…。
日傘は手放さないのね…。
美しい人が農作業をするとこうなるか。
笑^^;なんせ初体験ですから( ̄▽ ̄)
一方、私は汗だらだら、
ほっかむりなんですけどね…。( ( 一一)
そんなシェア畑の夏に
たくさんの野菜が実りますように。
RISU
2025.06.20
熊との共存は可能?クマダス

秋田市、本日気温31度、
まだ6月だけど猛暑日です。
じっとしているだけでも(-_-;)(;'∀')汗。
そんな今日は熊について。
山菜季節になると
山で熊に襲われたなんてニュースは毎年ですが、
最近は市内でもあちこちで熊出没情報が…。
先日は、秋田大学の正門前に出没したとか…
我が社すぐそばなんですけどね。
何度か我社前を大きな犬が歩いていて、
よく見たらカモシカだったなんてことはありますが、
さすがに熊との遭遇は勘弁です(;'∀')
熊との遭遇をさけてひっそりと暮らす??
そうなると熊が増えて
ますます熊だ県になってしまうのでは…
そう考えると熊との共存は難しいのかと。
今って便利で、熊出没マップたるものがあります。
その名も”クマダス”。
いつ、どこで何時頃、熊が出没したという情報が
リアルで確認できるんです。
熊が目撃された場所を知りたい方?は
是非”クマダス”利用してみてくださいね。
そして目撃したら目撃情報を投稿!を。
何より熊と共存なんてありえないと
秋田から都会へ行く若者が大多数…とか。
このごろ、秋田県の未来が心配です。
RISU
2025.06.16
ご自由にどうぞ

秋田市、曇り空。
会社前に"ご自由にどうぞ”
新鮮な新玉ねぎがたくさん。
これ、ご近所のオーナーさんから
いただいたのですが、
全部失敗作なんだとか・・・。
でも、見た目はよくなかったりするけど
おいしくいただけますから!!
玉ねぎは玉ねぎ(^^♪です。
何より物価高。
こんないただけたら嬉しいですよね。
我が社前にあります。
ご近所の皆様、どうぞご自由におもちくださいね。
今日も感謝です"(-""-)"
RISU
2025.06.04
秋田は山菜の宝庫

秋田市、本日曇り時々晴れ。
秋田は山菜狩りの季節もいいころ合いに・・。
山に自生する食料があるのっていいですよね。
最近、我が家ではあちこちからよく
山菜をいただきます。
そこで我が家の蕨のレシピをご紹介。
お気に入りは、
ショウガ醤油漬けです。
そして、
ニンニクオリーブ漬けに
めんつゆ鷹の爪、
醤油に山椒粉、
柚子塩オリーブ漬けなんかも。
結構いろいろアレンジできます。
そして食べきれない蕨は
そのまんま塩漬けにして保存を。
塩漬けにすると旬な時期が過ぎても
いつでも蕨を食べれるから
おすすめです。
自然が多く、山の恵みが多い秋田。
春には山菜、
夏にはキノコに筍
自生する食材があるってすごい魅力です。
そんな秋田に住みたい方
畑作業ができる戸建てありますよ。
田舎暮らししたい方、
グリーン企画にご相談くださいね。
RISU
- 1 / 1