グリーン企画BLOG

2025.07.01

ご自由にどうぞ

ご近所さんへお裾分け

秋田市、今日は曇り空。

そんな今日は、オーナーさんが畑でとれたジャガイモをたくさんもってきてくれました。小さなジャガイモだけど、ご近所さん用にご自由にどうぞと。メークインに男爵と2種。小さなジャガイモだけどね、この物価高に無料でいただける食料はありがたいですね。

お散歩中の近所の園児たちも来てくれたよ。

やはり、小さな頃から女子は無料!とか詰め放題!とか

好きなんだよね( ̄▽ ̄)

今日もご近所さんに元気をくれたオーナーさんに感謝です。

RISU

2025.06.23

シェア畑で

畑を耕す〇子さん

20250621_115943 (1)

秋田市、本日曇り空。

今年もオーナーさんのお庭で畑作業を(^^♪

高齢で畑ができなくなったオーナーさんの

ご指導のもとですが、毎年お庭をお借りして

野菜栽培をしています。

しかも今年は友人とのシェア畑に。

畑作業、

野菜栽培が初らしい友人〇子さんΣ(゚Д゚)が

なんとっ‼!

日傘をさし‼

片手で鍬を持ち‼

土を耕している姿が…

たくましさと美しさについつい笑いが…。

美しい人が農作業をするとこうなるのね。笑

初体験ですから( ̄▽ ̄)

一方、私は汗だらだら、

ほっかむりなんですけどね…。( ( 一一)

そんなシェア畑の夏に

たくさんの野菜が実りますように。

RISU

2025.06.20

熊との共存は可能?クマダス

秋田市、本日気温31度、

まだ6月だけど猛暑日です。

じっとしているだけでも(-_-;)(;'∀')汗。

そんな今日は熊について。

山菜季節になると

山で熊に襲われたなんてニュースは毎年ですが、

最近は市内でもあちこちで熊出没情報が…。

先日は、秋田大学の正門前に出没したとか…

我が社すぐそばなんですけどね。

何度か我社前を大きな犬が歩いていて、

よく見たらカモシカだったなんてことはありますが、

さすがに熊との遭遇は勘弁です(;'∀')

熊との遭遇をさけてひっそりと暮らす??

そうなると熊が増えて

ますます熊県になってしまうのでは…

そう考えると熊との共存は難しいのかなと。

そこで秋田県には熊出没マップたるものがあります。

その名も”クマダス”。

いつ、どこで何時頃、熊が出没したという情報が

リアルで確認できるんです。

熊が目撃された場所を知りたい方?は

是非”クマダス”利用してみてくださいね。

そして目撃したら目撃情報を投稿!を。

何より熊と共存なんてありえないと

秋田から都会へ行く若者が大多数…とか。

このごろ、秋田県の未来が心配です。

RISU

2025.06.16

ご自由にどうぞ

秋田市、曇り空。

会社前に"ご自由にどうぞ”

新鮮な新玉ねぎがたくさん。

これ、ご近所のオーナーさんから

いただいたのですが、

全部失敗作なんだとか・・・。

でも、見た目はよくなかったりするけど

おいしくいただけますから!!

玉ねぎは玉ねぎ(^^♪です。

何より物価高。

こんないただけたら嬉しいですよね。

我が社前にあります。

ご近所の皆様、どうぞご自由におもちくださいね。

今日も感謝です"(-""-)"

RISU

2025.06.04

秋田は山菜の宝庫

秋田市、本日曇り時々晴れ。

秋田は山菜狩りの季節もいいころ合いに・・。

山に自生する食料があるのっていいですよね。

最近、我が家ではあちこちからよく

山菜をいただきます。

そこで我が家の蕨のレシピをご紹介。

お気に入りは、

ショウガ醤油漬けです。

そして、

ニンニクオリーブ漬けに

めんつゆ鷹の爪、

醤油に山椒粉、

柚子塩オリーブ漬けなんかも。

結構いろいろアレンジできます。

そして食べきれない蕨は

そのまんま塩漬けにして保存を。

塩漬けにすると旬な時期が過ぎても

いつでも蕨を食べれるから

おすすめです。

自然が多く、山の恵みが多い秋田。

春には山菜、

夏にはキノコに筍

自生する食材があるってすごい魅力です。

そんな秋田に住みたい方

畑作業ができる戸建てありますよ。

田舎暮らししたい方、

グリーン企画にご相談くださいね。

RISU

2025.05.23

松の花粉がふっくらしてきたら

秋田市、本日曇り時々晴れ。

雨上がりの裏山でからです。

家の裏山に背丈の低い松の木が2本あるのですが、

こんな風に花粉がふっくらと膨らんできて、

花粉が心配だな~と思っていたら、

この松の花粉の栄養効果がすごいとか。

松花粉は

スーパーフードと呼ばれていて

免疫力を高めるのにNO1なのだとか‼

”松花粉は大自然から人類へ送られた

天然の栄養の宝庫なのよ!”

と、お隣さんが教えてくれました。

そんな風に聞くと、

へ~

今度、松花粉を食してみようと思います。

経験は大事ですからね。

環境が変わると

学ぶことも変わってくるんですね。

RISU

※そういえば、県外から嫁いでこられた方が、

秋田県人、草でもなんでも食べるからと

言われたの思い出しました‼

山菜も山に入ると無料で採れるし

秋田は食の方宝庫なんですよ~!

2025.05.20

わが社前の衣変え

20250517_172010 (1)

秋田市、本日雨日。

5月の秋田市は、晴れの日が続かず、

気温も上がらないから、

畑日和が少なくて困ってます( ;∀;)

そんな中、

先日わが社前の衣替えをしたよ。

いろんなお花を寄せ植えて明るくなって

新年度は、イメージチェンジを(^^♪

お花は、癒し効果やリラックス効果があって

幸福感を与える働きがあるんだって。

目の前のバス停でバスを待つご近所さんも

お花たちに声をかけてくれるからね。

ストレス社会の今、

人が少しでも癒されますように。

今日も笑顔で頑張りましょう!

RISU

2025.05.13

カラスが届きました・・・

秋田市、本日曇り空。

昨日まで降り続いていた雨がやんだので

今朝は、畑の子供たち(野菜の苗ですが・・・)の

様子を見てからの出社。

そんな中、今日注文していたカラスの置物が

届きました"(-""-)"

なかなか、リアルサイズのカラスなんだけど、

実は、

アパートの共用部に毎年ツバメが巣をつくるので

ツバメ対策にと購入してみました。

ツバメの巣を見守っていると、

共用部分が糞だらけになってしまうんですよね。

可哀そうだけどしょうがない‥

カラスの置物に効果があるか分からないけど、

試してみようと思います(^^♪

※どなたかツバメの巣対策、

おすすめ方法あったら教えてくださいね!

RISU

2025.05.09

5月のキャンペーン情報!

20250430_141003 (1)

秋田市、本日雨日です。

そんな今日は、5月のキャンペーン!

入居者さん応援グッズ!!です。

災害に備えての備蓄品をプレゼント!

カップラーメン詰め放題を提供します!

最近、災害も多いし

備えあれば憂いなし!

最近は、お米問題、食糧費値上げ等…

カップラーメンも100円では買えない時代・・。

是非、カップ麺ほしい方、

いえ、

アパート探しはグリーン企画へ

お声かけくださいね。

グリーン企画 高橋

2025.04.21

15年ぶりの引っ越し先は…

秋田市、本日曇り空。

あちこち見かける桜も満開で、

寒くなく暑くなく、ちょうどよい気候になりました。

そんな昨日は、我が家のお引越しです。

すぐそばの住宅地なんだけど、

裏庭の景色がこちら。

なんと”森”‼

今まで窓の外は、隣の家の壁だったので、

こんな自然があるのは癒されそう!

春、夏、秋、冬とどんな景色を見せてくれるか

楽しみです。

そう、

環境が変われば思考や行動も変わってきます。

これから何をしようかな??

RISU

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

フィード

ブログ内検索