グリーン企画BLOG
2023.03.31
お引越し前に手続きすること忘れてませんか?

「引っ越しシーズン 引っ越し前の手続きを」
秋田市、本日曇り空。
明日から4月ですね。
只今引っ越しシーズン真っ最中です。
明日からお部屋にお引越しする入居者さんが
たくさんいます。
引っ越しまで、準備もいろいろバタバタだと思いますが、
引っ越し前の手続きすんでますか?
入居した当日から使えるように
電気・水道・ガスへの
届け出が必要です。
事前にお知らせしていますが、
ついつい忙しくてと
忘れてる方もたまにね・・。
いますから。
引っ越しがすんで
電気がつかない、
水が出ない
お湯がでない、
など困らないように
早めに連絡をいれてくださいね。
土日は連絡受け付けないとこも多いので、
必ず入居日前に連絡しておきましょう。
新生活応援してます(^^ゞ
RISU
2023.03.28
雪が融けて…見えた景色

「漏水にて落下した天井材」
秋田市、本日晴れ。
3月末だというのに、すっかり春の気温に(^^♪
そんな中、雪が融けて見えた景色が…
漏水後の残骸でした。
真冬の漏水現場で天井が落下!!
皆怪我無く無事だったんだけど
そのままにできずに、
残骸を窓の外に。
その時は大吹雪で
あっと言う間に雪が残骸を隠してくれて
どうにもできずそのままでしたが
そろそろ
復旧工事とお片付けしないとということですね。
我社の春の訪れ…
まだまだ課題はたくさんです。
我社漏水調査もしております。
お声かけくださいね。
RISU
2023.03.23
ご卒業おめでとうございます

今日は、2023年3月23日 秋田大学の卒業式です
2023年秋田大学の卒業式です。
卒業式の会場は秋田市千秋にある
「あきた芸術劇場ミルハス」です。
今日の晴れの日にぴったりな会場ですね。
今日まで、
本業の勉強はもちろん、
部活動、
サークル活動に
時にはアルバイトと
本当に頑張りました!!
見ていて、社会人より忙しいのでは?と
感じることもしばしあり…( ;∀;)
たくさんの友人ができて
いろんなことを経験して、
一生忘れられない
思い出がたくさんできたと思います。
つらかったことも全て
何事も諦めずに、
過去にとらわれずに、
諦めずに前に進んできた結果ですね。
そんな頑張ったから見れる景色が「卒業式」。
無事、今日、卒業をむかえることできた皆様
心よりご卒業おめでとうございます。
RISU
もちろん、となりのあさみちゃん、
袴姿を披露しにきてくれるんだな。❤
2023.03.09
市立病院すぐそばのアパート ELLEいとに

※広々1LDKタイプ 川尻川元のアパートをお探しの方
秋田市、本日晴れ。
今日は、秋田市立病院勤務の方、県庁へお勤めの方へ
おすすめの間取りと立地。
ELLEいとにをご紹介します。
こちら全4世帯なので全室が角部屋です。
広々1LDKなので使い勝手も良好です。
1人でも2人でも
ゆっくり使えるスペースあります。
場所は、
スーパージェイマルエーや、
ドンキホーテがすぐそばで買い物も便利です。
更に
こちらのブログを見た方からは
仲介手数料50%OFF!!
してますよー
RISU
2023.03.07
秋田大学の合格発表

合格!勝利!未來!秋田市新屋浜のモモサダカエル
秋田市、本日曇り空。
あんなにあった雪もすっかり融けて
春近しです。
そんな今日は
令和5年度秋田大学の合格発表ですね。
受験生の皆様本当にお疲れ様でした。
受験日まで、今日の発表まで
いろんな思いがあったことと思います。
大学には定員があるので
実力があってもほんのわずかの差で
不合格になることもあります。
合格した子は、
この合格を励みにしてますます
目標にむかって頑張ってほしいです。
そして、不合格になった子も、
その思いをばねに
新たな道を切り開いて
より一層輝ける未来に
羽ばたいてほしいと思います。
これまで頑張ったことは
決して無駄にはなりませんからね。
RISU
2023.03.03
春よ来い 早く来い

玄関な秋田の冬 雪ダルマ
秋田市、春の兆しが・・・。
つい先週まで、雪のマークばかりだった天気予報。
昨日からの雨で雪もとけて、
ふと春の訪れを待つ日々に。
そうなるとなんか、
雪が恋しくなるなんて・・・
(-"-)贅沢なんですね。
あるマンションのベランダで
屋上に上る業者さんを待っている間に
なんとなく時間つぶしに
ベランダ手摺にに小さな雪だるまを(^^♪
上から見渡す町中が真っ白で、
すっぽり雪景色。
なんか、そんな秋田の雪景色、
真っ白な景色にほっとします。
秋田だなって思うんです。
冬はいやだといいながら
過ぎ去ると、
待ちどおしく思う秋田の厳寒な冬。
そんな四季を感じられる秋田っていいなと。
日々に感謝です。
春よ来い(^^♪
早く来い(^^♪
RISU
2023.02.21
秋田市の下宿 下宿のメリットは

「秋田市の下宿 食事以外にもあるメリット”あたたかさ”」
秋田市、本日曇り時々吹雪。
ふと見た外は真っ白な吹雪空です(>_<)
そんな今日は、下宿について。
最近2月3月はお引っ越しシーズンなので
いろいろなお問い合わせが多いのですが、
ここ数年下宿のお問い合わせが多くなりました。
高校生、大学生といろいろですが、
やはり子供の初めての1人暮らし、
親御さんはいろいろと心配ですよね。
何より、ご飯ちゃんと食べれるのかなとか。
でも令和の今、
すぐそこのコンビニやスーパーで
お弁当屋やお惣菜など、
簡単にご飯もおかずも買うことができますよね。
わざわざ1人用のお惣菜もあるほどで
価格も高くないし、便利な時代です。
そう、1人暮らしで食事がつくれなくても
困らない時代なんですよね。
でも、なぜいまも共同風呂トイレでも
下宿は需要があるのでしょう?
私が下宿のオーナーさんとも接しているうちに
下宿について感じたことをお伝えしますね。
まずは、お食事がでることが一番ですが、
下宿にあるのは「あたたかさ」(^^♪です。
いつも手作りのお食事があるあたたかさ(^^♪
帰る場所にいつも誰かがいるあたたかさ(^^♪
同じ屋根の下で暮らす仲間たちの
お互いを思いやる心のあたたかさ(^^♪
親でもない親戚でもない
オーナーさんの気づかいのあたたかさ。
一つ屋根の下で同じ環境の仲間が暮らすことで、
アパートでの1人暮らしではできない
”あたたかさ”を
経験できるのが下宿のメリットかなと感じました。
コロナもあって
人と接する機会が減っていることもあり、
新生活、下宿からはじめてみるのも
いいかもしれませんね。
下宿か、アパートか
お悩みの方
是非お声かけくださいね。
RISU
2023.02.13
南国マレーシアから雪国秋田へ

【アパートの水抜き凍り止めをやってもらいました】
秋田市、本日気温5℃。
今日はご近所の
ファズリちゃんとアファンディちゃんをご紹介。
2人とも、南国マレーシアから
厳寒な冬がある雪国秋田にきてくれた学生さんです。
英語もマレー語も日本語も話せるんだから
すごいなあ尊敬です。"(-""-)"
マレーシアから日本に留学でくる学生さんは
とても優秀なのだとか。
そして、2人とも最初はね、
雪を楽しんでいたんですが、
やっぱりね
さすがに寒いですよね。
もう冬はイヤなんて…
寒いから帰りたいなんて…
言わないでほしいな(笑)
もうすぐ春がくるから、
もうちょっと待っててね(;'∀')
そして、
2人に水抜き凍り止めの方法をお伝えしました。
なんと覚えが早い‼
早速実践してもらって
動画も撮らせてもらいました。
あとで動画UPするので皆様ごらんくださいね。
早く春がきますように(*^^*)
RiSU
2023.02.10
水道メーターが凍結

【凍結して漏水した水道メーター 秋田市楢山】
秋田市、本日気温2℃。
今日は東京でも雪とか・・・。
秋田市内、相変わらずあちこちで
凍結での漏水が続いております。
今回は水道メーターの凍結があり、
メーターからあふれ出る水で
下階のお部屋がびしょびしょに( ;∀;)
毎年凍らないから大丈夫だからと
安心してはいられませんね。
水道メーターの交換費用は結構高額です。
今年の寒波ではこの通り、
メーター部も凍結してしまいました。
住んでいるお部屋は問題なくとも
下の階の方へ迷惑をかけてしまいます。
凍結させないためにも、
部屋を十分に暖めて、
就寝時、外出時、
水があるところは全て水抜き凍り止めをしてくださいね。
水抜方法が分からない、
急いでいるというときは、
水道の蛇口から割りばし程度のサイズで
水をちょろちょろ出しっぱなしにしておくことでも
凍結を防げます。
水はちょろちょろながれていることで凍結しにくいものです。
水道料金がかかるから勿体ないとも思いますが、
凍結して解凍するまでの間、水が使えない状態の不便さや、
破損させてしまった修理代を考えるとお安いかなと思います。
市によって基本料は少し変わってきますが、
ちょろちょろの水を出しっぱなしにした場合の
料金の目安を調べてみました。
ちょろちょろ出しで1日の水道料は385円とのこと。(下記表参照)
1週間もとなると、なかなかの金額になりますが、
もし、時間がないなど外出ぎわに忘れてたとかで
できる対策としては水道のチョロチョロだしが
いいかもしれませんね。
RISU
参考:ウォーターサーバーの王様サイト検索
水の量 | 上水道料金 | 下水道料金 | 合計水道代 | |
---|---|---|---|---|
24時間 | 960ℓ | 約193円 | 約192円 | 約385円 |
2023.02.03
秋田市カーポート付の賃貸物件

~雪国秋田の入居者思いの戸建て風のアパートです~
秋田市、本日曇り空。
今日は夏も冬も楽々、カーポート付のお部屋を
ご紹介します。
濁川にあるカーポート2台分付のステージアンは
雪国に住む入居者思いの戸建て風アパートです。
左右2世帯の戸建てタイプなので
上下両隣に気を使わなくていいし
お庭スペースもあるので
お家で楽しめることがたくさんです。
1階、2階にエアコン付、
1階、2階にガス暖房付です。
都市ガスの追い炊き付きで経済的です。
物置スペースも2カ所あって、
大きな収納も可能です。
朝の雪かきはもういや!!
という方、是非お声かけくださいね。
RISU