グリーン企画BLOG

2022.10.31

地元で農業体験Day

秋田市添川の畑で農業体験Day

秋田市、晴れのち雨。

午前中晴れていたのですが、午後から雨へ。

そんな今日の晴れの合間が丁度良く、

小学生の農業体験Dayでした。

地元添川の若手農家さんの畑で

子供達が人参や大根の収穫作業を。

最近は汚れるから汚いからと

土遊びを知らない子もいる中で

土に触れるということは実は

とっても大切なんです。

小さなころの泥遊びなんかも、

土に触れることで、

雑菌に対する抵抗力がついたり、

感触だったり臭いだったり、

五感が刺激され、大脳の働きがよくなると

言われてるんです。

自然の中では子供たちの笑い声が聞こえてくるし、

笑顔がたくさん!!

スーパーで見るニンジンはみんな同じ形だけど

畑のニンジンは小さかったり、大きかったり、

あしが二股だったりといろいろ。

そんな経験できるのが農業体験(^^)/

そして、自分で収穫したお野菜だから

好き嫌いなく美味しくいただけるでしょう(^^♪

きょうも元気な子供たちにあえて

元気をいただきました~!

RISU

2022.10.28

良かった探し

見出しを追加 (12)

良かった探し?あら捜し?

秋田市、本日曇り空。

ふと先日、Mオーナーさんから

「よかった探し」のお話を聞いて

改めてなるほどと・・・(^^♪

ポリアンナ物語の主人公の女の子が、

たくさんの悲劇にあっても

良かった探しをして明るく

逆境を乗り越えていく物語。

ありますよね。

○お皿を割ってしまった‼でも

そろそろ買い替える時期だったから

丁度良かった(^^)/

○自転車で転んでけがをしてしまった‼でも

大きな事故にならなくて良かった(^^)/

などと、

とらえ方で悪いことも良いことに

とらえることができたらいいですね。

私も今日から「良かった探し」チャレンジ中です。

良かった連鎖がおきますように(^_-)-☆

そして、「良かった探し」の逆が「あら捜し」?

なんかいやな感じです・・。

「あら捜し」をするよりも

「良かった探し」をしてみましょう。

RISU

2022.10.27

週一マルシェ2022ファイナル

週イチマルシェ最終日は果樹園直の果物がたくさん。

秋田市、秋晴れ。

週イチマルシェファイナル。

最終日たくさんの方にご来店いただき

ありがとうございました。

地元農家さんの朝採れ新鮮お野菜の他、

果樹園直の新鮮なシャインマスカット

収穫したてのラ・フランスそして、

林檎シナノスイート全て完売でした!

地元の皆様、ご来店いただいた関係者の皆様には

改めて感謝感謝です。

ありがとうございます!

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

(#^^#)

RISU

2022.10.14

ほっこりスポット発見

コンクリート塀の上には・・・・

秋田市、本日晴天。

気持ちの良い秋晴れです。

昨日、ほっこりスポット発見!

アパートをご案内したお客様が窓から見付けました。

ブロック塀の上のネコの足跡🐾

コンクリートが乾く前に

上を歩いちゃったんですね。

可愛い模様になっていて、

こんなスポットにほっこり。

ネコちゃんの足裏がどうなってるのかな。

皆さんも身近にあるほっこりスポット

探してみましょう~

RISU

2022.10.06

食欲の秋

DSC_8768 (1)

夏が終わり最後の収穫 ゴーヤ

秋田市、本日晴れ&曇り空。

朝晩寒くなり、いよいよ冬支度の時期でしょうか。

夏が終わり、畑の野菜も実の収穫が終わり、

秋野菜の、葉もの根菜類の時期になりましたね。

ホウレンソウや、大根、ニンジン、キャベツに白菜、

カボチャにさつま芋、里芋。

そして秋田は山の恵みも多く、

菌床栽培で椎茸も年中食べれる時代ですが、

原木栽培の椎茸や、

山では天然舞茸やなめこが採れますよね。

秋はやはり食欲の秋。

味覚の秋です。

旬なものを一番旬な時期に食べるのがいいですね。

そして、週イチマルシェも10月いっぱいで終了です。

毎週火曜日、

来週も秋の食材をそろえてお待ちしてますよ!

RISU

2022.10.04

週イチマルシェ 10月

”グリーン企画の週イチマルシェ”

秋田市、本日雨でした。

そんな中、本日も週イチマルシェへご来店いただきまして

ありがとうございます。

今日の目玉は、今旬なシャインマスカットです。

たくさんのシャインマスカットを

増田の農家さんから直接仕入れしてきました。

増田町は林檎、さくらんぼ、ぶどうの生産地で有名です。

土壌がいいから、美味しい果実ができるとか。

20房即完売でした~。

次回はラフランス祭りですよ。

是非、遊びにいらしてくださいね。

RISU

2022.09.26

BBQマイスター

BBQ上級資格者が焼き上げる肉とは・・・

秋田市、本日曇り時々晴れ。

過ごしやすい気候になりました。

先日知人の家へお呼ばれされ、BBQを。

この方、BBQの上級資格者(*^^*)とか。

いるんですね、どんな世界にも極めた人が。

BBQマイスター。

BBQって誰もが一度は経験してると思いますが、

この資格は、日本でBBQの文化を普及していくための

人材開発システムなのだとか。

BBQに対する正しい知識を持ち、

安全に炭の火起こしからはじめ、

肉を最高に美味しく焼くということ。

炭火で弱火・中火・強火の火力のゾーンをつくったり、

肉を焼く温度の管理が重要なんだって。

多分、きっとすごく奥が深いんだろうなと。

そんな中、

レモン酎ハイを片手に

皿と箸を持っているだけの私でしたが、

骨付きのスペアリブからはじまり

美味しいお肉をご馳走になりました~。

皆様もBBQやる際は

BBQマスターのお話を聞いて焼いてほしいな。

いろいろとためになりますよ!!

是非BBQマスターのご紹介は

グリーン企画にお問い合わせくださいね。(笑)

BBQができるお庭があると嬉しいですね。

BBQができる貸家ご紹介します。

RISU

【バーベキュー上級インストラクター検定】
バーベキューの指導者になれるレベルを目指すものです。カリキュラムには、牛肉、豚肉、鶏肉、シーフードなどの基礎知識と、バーベキューレシピ、ソースレシピ、アフターバーベキューなど。検定の実技試験では、火起こしから、炭の配置、肉や野菜の調理、最後の片付けまでを審査します。

2022.09.22

生産者のこだわり

秋田市金足の枝豆農家さんが応援にやってきてくれました。

秋田市、本日秋晴れ。

今日は、

枝豆栽培に命をかけてるといっていいほど

栽培にこだわっている彼をご紹介。

この方、金足で米作りと枝豆栽培に力をそそいでいて

枝豆も味がのらない時はださないという

生産者のこだわり。

我社も週一マルシェを初めて3年目

その日採れた新鮮なお野菜を中心に

ご近所の皆様に喜んでいただけるような

こだわりの食材を探し求めてきました。

その時期、その時にしか採れない

旬のものを探して。

枝豆栽培も9月末には最後の集荷を迎えます。

皆様にも彼のつくった

美味しい枝豆を是非食してほしいです。

是非、来週もお待ちしております!

RISU

2022.09.16

キリトリセカイ

IMG_3533 (1)

秋の空 グリーン企画のキリトリセカイ

秋田市、本日晴れ。

今日は岩城の夕暮れの空。

空は毎日違う形で表れて

見てくれる人を楽しませてくれる。

美しいと感じる景色、

感動する景色、

その一瞬の景色は一度きりで、

2度と同じ景色は見れない。

明日はまた違う格好をして

現れるんだろう。

そんな秋の空が好き。

今日の

グリーン企画のキリトリセカイは

岩城町の海岸から見えた夕夕陽を。

RISU

2022.09.14

お引越し

解体現場からお引越しするアナグマ

秋田市、本日晴れ。

今日は解体現場から。

解体している住宅からアナグマがお引越し。

w夫婦でしょうか。

w親子でしょうか。

この住宅1年も前から人が住んでいなくて

いつの間にか床下はハクビシンの住み家に

なっていたんですね。( ;∀;)

大きなスズメバチの巣もできてて

駆除したばかりなんですがね。

放置された空き家は、

虫や動物の住み家になって

糞などで臭いの原因にもなって

しまいますから、

ご近所に空き家があったら

お知らせくださいね。

グリーン企画へ空き家の管理お任せください。

それにしても、

このアナグマさんたち

どこに引っ越しするのでしょうか??

RISU

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード

ブログ内検索