グリーン企画BLOG
2022.09.26
BBQマイスター
BBQ上級資格者が焼き上げる肉とは・・・
秋田市、本日曇り時々晴れ。
過ごしやすい気候になりました。
先日知人の家へお呼ばれされ、BBQを。
この方、BBQの上級資格者(*^^*)とか。
いるんですね、どんな世界にも極めた人が。
BBQマイスター。
BBQって誰もが一度は経験してると思いますが、
この資格は、日本でBBQの文化を普及していくための
人材開発システムなのだとか。
BBQに対する正しい知識を持ち、
安全に炭の火起こしからはじめ、
肉を最高に美味しく焼くということ。
炭火で弱火・中火・強火の火力のゾーンをつくったり、
肉を焼く温度の管理が重要なんだって。
多分、きっとすごく奥が深いんだろうなと。
そんな中、
レモン酎ハイを片手に
皿と箸を持っているだけの私でしたが、
骨付きのスペアリブからはじまり
美味しいお肉をご馳走になりました~。
皆様もBBQやる際は
BBQマスターのお話を聞いて焼いてほしいな。
いろいろとためになりますよ!!
是非BBQマスターのご紹介は
グリーン企画にお問い合わせくださいね。(笑)
BBQができるお庭があると嬉しいですね。
BBQができる貸家ご紹介します。
RISU
【バーベキュー上級インストラクター検定】
バーベキューの指導者になれるレベルを目指すものです。カリキュラムには、牛肉、豚肉、鶏肉、シーフードなどの基礎知識と、バーベキューレシピ、ソースレシピ、アフターバーベキューなど。検定の実技試験では、火起こしから、炭の配置、肉や野菜の調理、最後の片付けまでを審査します。
2022.09.22
生産者のこだわり
秋田市金足の枝豆農家さんが応援にやってきてくれました。
秋田市、本日秋晴れ。
今日は、
枝豆栽培に命をかけてるといっていいほど
栽培にこだわっている彼をご紹介。
この方、金足で米作りと枝豆栽培に力をそそいでいて
枝豆も味がのらない時はださないという
生産者のこだわり。
我社も週一マルシェを初めて3年目
その日採れた新鮮なお野菜を中心に
ご近所の皆様に喜んでいただけるような
こだわりの食材を探し求めてきました。
その時期、その時にしか採れない
旬のものを探して。
枝豆栽培も9月末には最後の集荷を迎えます。
皆様にも彼のつくった
美味しい枝豆を是非食してほしいです。
是非、来週もお待ちしております!
RISU
2022.09.16
キリトリセカイ
秋の空 グリーン企画のキリトリセカイ
秋田市、本日晴れ。
今日は岩城の夕暮れの空。
空は毎日違う形で表れて
見てくれる人を楽しませてくれる。
美しいと感じる景色、
感動する景色、
その一瞬の景色は一度きりで、
2度と同じ景色は見れない。
明日はまた違う格好をして
現れるんだろう。
そんな秋の空が好き。
今日の
グリーン企画のキリトリセカイは
岩城町の海岸から見えた夕夕陽を。
RISU
2022.09.14
お引越し

解体現場からお引越しするアナグマ
秋田市、本日晴れ。
今日は解体現場から。
解体している住宅からアナグマがお引越し。
w夫婦でしょうか。
w親子でしょうか。
この住宅1年も前から人が住んでいなくて
いつの間にか床下はハクビシンの住み家に
なっていたんですね。( ;∀;)
大きなスズメバチの巣もできてて
駆除したばかりなんですがね。
放置された空き家は、
虫や動物の住み家になって
糞などで臭いの原因にもなって
しまいますから、
ご近所に空き家があったら
お知らせくださいね。
グリーン企画へ空き家の管理お任せください。
それにしても、
このアナグマさんたち
どこに引っ越しするのでしょうか??
RISU
2022.09.12
夏の思い出 「夢に向かって」
秋田市 岩城町の浜辺でジャンプ
秋田市、本日秋晴れの日。
昨日は、友人と子供たちと
海辺で貝拾いを。
休日の天気がいい日。
まったりした時間を。
子供って本当元気。
スカイブルーの空に海をバックに
大きくジャンプする姿。
題して「夢に向かって」
大きく羽ばたく姿は
本当に羽根がはえたように
飛び立つ直前(*'▽')
そして大人たちは、
パワーをもらったのか
奪われたのか・・(*^^*)
また1週間頑張ろうっと。
RISU
2022.09.01
夏の思い出 体験談
ジュンサイ摘み採り体験
秋田市、本日雨日です。
夜も涼しくなり、
あっという間に
夏も終わり・・・なんですね。
今日は今年の夏の思い出を。
ジュンサイの摘み採りを体験してきました!!
訪問したのは、山形県村山市のジュンサイ沼。
全国でも珍しい天然のジュンサイが群生してて、
ジュンサイの摘み取り体験ができる人気の場所です。
実はジュンサイ大好きなんです。
三杯酢で食したり、汁物にいれたり、
食す時のつるんとした触感がいいですよね。
ジュンサイの摘み取りは、
沼の中を木箱に乗って水の中をすすみながら
1つ1つを手摘みします。
最初はなかなか見付けられなかったけど、
慣れてくると目がジュンサイ目になるんですね。(笑)
見えてくるとこれが結構楽しいんです。
時間があっという間にすぎていきます。
ジュンサイ摘みではライフジャケットを着用します。
これって、落ちる人がいるから??
ですよね。(笑)
青い空の下でのジュンサイ摘み約2時間・・・
陸に上がったときはなぜか足がカクカク
次の日には筋肉痛でした(;'∀')
みなさんも、
ジュンサイ摘み取り体験いかがでしょう。
お子様も楽しんでましたよ~
・
■ジュンサイ摘み取り体験
参考 1時間1000円
時間無制限1500円
2022.08.23
週イチマルシェ 8月
週イチマルシェの葱
秋田市、本日、曇り空そして時々雨。
今日は週イチマルシェの日。
雨の中のご来店いつもありがとうございます。
先日からの大雨続きでいつもの
菅原さんのミニトマト「あかね」ちゃんが
入荷できませんでした。
ごめんなさい"(-""-)"
農家さんのこだわりがあり、
味がのらない時は出荷できないとのこと。
そんな日もありますね。
でも、でも
美味しい採れたての枝豆、
お得な葱がたくさん入荷しました。
次週からは、いよいよ旬な果物も
入荷予定です。
是非、お待ちしております。
RISU
2022.08.18
ミニトマトが大量
オーブンでドライミニトマトへ
秋田市、本日雨日です。
今日はこの時期大量に獲れる
ミニトマトのレシピをご紹介!
毎日ようにとれるミニトマトは
この時期にこれでもかくらい大量なんです(>_<)
※オーナーさんの畑のミニトマトの木は8本ほど…・
毎日食べても
なかなか消費できない量なんで…
そんな時は、乾燥させてドライトマトへ
日持ちもするし、何より、焼いたトマトは
甘味がぎゅーっとアップするから、
美味しいですよね。
最近は天候が悪いので
天日干しができないので
オーブンでじっくり乾燥を。
おつまみにそのまま食しても美味しいけど、
オリーブオイルに漬けておいて、
パスタソースにしたりするのもおすすめです。
大量ミニトマトの消費に是非
ドライトマトつくりをどうぞ。
RISU
2022.08.16
週イチマルシェ 8月
地元の農家さん応援企画!朝採れの新鮮なお野菜販売中!
秋田市、本日豪雨。
今日は週イチマルシェの日。
こんな雨にもかかわらず
いつものご近所さんたちに
ご来店いただき感謝です"(-""-)"
今日の目玉は大きなキャベツ!!
そしてモロヘイヤやオクラが人気でした。
そして夏は枝豆にトウモロコシ!ですよね。
最近のスーパーでは年中いろんな野菜が
でまわっているけど、
その時期、季節の旬なものを食べるのが
一番ですね。
来週も週イチマルシェでお待ちしてます!
RISU
2022.08.11
残り1部屋です!”WELCOME”
秋田駅近くの新築アパート”WELCOME”
秋田市、雨のち曇り空。
今日からお盆休みの方多いと思います。
ここ数日の激しい雨で、避難勧告をうけている地域もあり、
河川のそば、土砂災害がおきそうな場所には近づかないようにしてくださいね。
今日は、秋田駅近くの新築”WELCOME”
お陰様で募集部屋は残り1部屋になりました(^^♪
手形西谷地は駅東口まで徒歩5分
オール電化でネット無料。
収納自慢のお部屋です。
カーポート付き駐車場が魅力のアパートです。
是非、機になる方お声かけください。
RISU