グリーン企画BLOG

2022.07.06

記念日にアミューズ

宝箱を開けると、五感のアミューズ

秋田市、本日晴れ。

現在気温32℃。

記念日(*^^*)

いろいろありますよね。

記念日とは、

何かの物事や過去の出来事を記念することですね。

聞くと毎日が記念日の方もいますよね。

先日、うちは今年で10年目のある記念日。

ですので、たまにはと

コース料理を(*^^*)いただきに。

味だけではなく、

五感を満たされてこそ、

美味しい料理と聞きますが、

そこで五感とは、

視、嗅、聴、味、触のことですが、

ここのお店の五感は

甘味、酸味、苦味、旨味、塩味のアミューズ。

宝箱を開けるところからです。

コースの時間は2時間。

贅沢な時間が流れ、

また記念日の記念の日に。

皆様も記念日には

いつもと違う雰囲気のお店でお食事を

いかがでしょう(^^♪

訪問したお店は、

大町にあるキムラ(kimura)さん

看板がない、

カウンター8席だけのお店です。

RISU

2022.07.05

北向きの部屋が人気な訳は?

日本では南向きが人気だけど・・・・

秋田市、本日晴天。

梅雨が明けて、

真夏日なみの暑さが続いてます( ;∀;)

20年も前には

秋田の夏は梅雨があけて一瞬で

熱帯夜といわれるのも数日くらい、

すぐに秋がくるようなイメージで、

エアコンつけるのも

1週間程度だった記憶があります。

昨今は秋田の夏も

30度超えがあったりと

エアコンは必須ですね(*'ω'*)

以前はアパートでエアコンがない部屋には

借主が家賃1000円UPして

エアコンをつけてもらうとか、

そんな時代でした。

そして、

日本では南向きのお部屋が人気ですが、

年中日差しが強く暑い国のタイでは、

北向きのお部屋が人気なのだとか。

南向きの方が家賃も安いそう。

気温が違うと選ぶ要素も変わってくるんですね。

そういえば、

寒い秋田では西日ががんがん入る

お部屋を紹介していた時代もあったな(*'▽')

時代が変われば、

当たり前のことも当たり前ではなくなります。

皆さんはお部屋の窓の向き

東西南北、何向き選びますか?

RISU

2022.06.25

地元の秋田は食の宝庫

地元の裏山で採れる淡竹

秋田市、本日曇り空。

今日は地元添川の議員さん宅の裏山へ。

敷地から一歩踏み込めば

淡竹だらけの山なんです。

毎年この時期は、淡竹狩を。

これ、あっという間に伸びちゃうので

収穫時期が大事です。

このまま放置しておくと

淡竹林がどんどん広がってしまうので

収穫しないといけないんですよね。

10分でこんなに(*'▽')

これはそのまま地元の居酒屋さんへ

持ち込みます。

そして、うちは

1本いただきました"(-""-)"

メンマでもつくろうかなと。

本当、秋田は食の宝庫ですよね。

山菜や筍など無料の食材がたくさん。

秋田に住んでて良かった(^^♪

注意:淡竹狩では山ヒルがいるので

長袖長ズボン、首や手首も装備を忘れないようにしてくださいね。

今日も感謝"(-""-)"

RISU

2022.06.23

和室から洋室へ

只今改修工事中

秋田市、本日曇り空。

そんな今日は

和室を洋室への改修工事。

賃貸でも和室は不人気なので

しょうがないですが・・

日本の和文化、

畳が少なくなってきて

寂しいです"(-""-)"

そして、左近は、

建築材料の価格も上がって

木材の価格も↑↑で、

昨年の倍近い値段での工事に( ;∀;)

でも人工はそのままですがね。

大工さんよろしくです。

今日、

なかなか現場をまわれないので、

大工さんが写真をとって

おくってくれました。

OKってことかな。

※我社の仲間に腕利きの大工さんいます。

大工工事お声かけくださいね。

RISU

2022.06.21

わらしべ長者

「地元のオーナーさんの畑より/スナップエンドウ」

秋田市、本日晴天。

久々晴れた今日は、

会社へ行く前に

ご近所のオーナーさんの地元の畑2カ所へ

お立ち寄り。

ここ雨日が続いたので心配でね。

お野菜たちの様子見を。

私の背丈をも超えてすくすく成長している

スナップエンドウにはたくさんの実が(*^^*)

こちらは袋いっぱい採って

ご近所さんへお裾分け❤

そして、大福を4つもらってくる。

その大福を遊びにきてくれたオーナーさんへ。

そして、ビールをケースで下さるオーナーさん。

(*^^*)

わらしべ長者になれるかな。

RISU

2022.06.20

室内のペンキ塗り・壁紙塗装を

「DIY?友人と壁紙塗装を」

秋田市、本日曇り空。

昨日は大雨だったので、

どこにも行けずに

友人と2人、募集部屋の壁の塗装を。

友人初のペンキ塗りとか(*^^*)

普段やらない作業をすると、

結構楽しいんです!

最初はぎこちなかったけど、

コツをつかむと早い!

この単純作業が何も考えずにできるから

結構ストレス発散になるのかも。

多忙な日々を忘れさせてくれるし

きれいになるし

入居者も喜んでくれるし。

ペンキ屋さんって楽しそうとか思いながら、

でも、お仕事だと大変ですよね。

そして・・・

壁1面だけ塗る予定が、

3面全部塗装しちゃいました。

友人に感謝感謝"(-""-)"

☑用意したもの

○室内壁用ペンキコメリ1800円➡カラー選べます。

○養生テープ100均➡これ大切。

○ローラー・ハケ・入物100均・軍手➡ローラー必須

☑工程

養生・下塗り・上塗り

1時間半程度で完了です。

(※下地にシーラー塗る工程もありますが、今回はきれいな壁紙だったのでそのまま2度塗りで完了です)

皆様もDIY,壁紙塗装やってみましょう!

RISU

2022.06.14

「きずな」の会

「「きずな」仲間同士が集まって情報交換する会」

秋田市、本日晴天。

先日は久々「きずな」の会を。

ここ1年以上、

コロナでしばらく集まれなかったけど

メンバーも増えたことだし、

集合かけてみました。

全員の参加ではなかったけど

それでも23名集まってくれました。

きずな会は主に個人事業主の仲間同士が

集まって情報交換をしようということで

できた会なんです。

仲間同士で情報や仕事、なんでも

くるくるまわせたらいいなと。

最近は若い方や女性起業家さんも仲間に入り、

活気が・・・UPUP

やはり、女性がいると華やかに❤

若さっていいな"(-""-)"

業種問わず、個人事業主の皆さん、

是非「きずな」のメンバーに入りませんか?

ご連絡お待ちしています!

よし、今日も頑張ろー!!

2022.06.13

ダズンローズ

「薔薇の花言葉」

秋田市、本日晴天。

素敵なバラをたくさんいただきました。

武藤下宿のまわりに咲き誇る薔薇を

みつこオーナーさんから。

そこで薔薇の花言葉を。

「愛」と「美」

男性からは赤い薔薇

母への感謝はピンクの薔薇

白い薔薇は男性へ

と勝手なイメージですが、

カラーで、いろいろなイメージがわきますね。

そして、本数ごとの花言葉もあるようです。

参考までに

 1本:一目ぼれ、あなたしかいない

 2本:この世界はあなたと私だけ

 3本:愛しています、告白

 4本:死ぬまで気持ちは変わりません

 5本:あなたに出会えて心から嬉しいです

 6本:お互いに愛し、分かちあっていきましょう

 7本:片思い

 8本:あなたに感謝しています

 9本:いつまでも一緒にいてください

 10本:あなたは完ぺきな人です

 11本:最も愛おしい人

 12本:ダズンローズ(私と付き合ってください)

 30本:縁を信じています

 99本:ずっと好きでした

 100本:100%の愛

 108本:結婚して下さい

 365本:あなたが毎日恋しい

 999本:何度生まれ変わってもあなたを愛する 

でした。

ということは・・・

12本の薔薇をいただいたので

みつこオーナーさんからの花言葉は、

ダズンローズ「私と付き合って(;'∀')ください♡」

なんですね(*'▽')

ふふふ。

今日も愛をいただきました。

RISU

2022.06.12

別荘といえば暖炉?

秋田県田沢湖町のあるオーナーさんの別荘

秋田市、本日晴天。

昨日はオーナーさんの別荘へ

ご招待いただきました"(-""-)"

秋田市から車で1時間半。

田沢湖町にあるオーナーさんの別荘。

勝手なイメージで

別荘といえば、暖炉。

薪が重ねてあるイメージが。

暖炉やっぱりありました(笑)

ウッドデッキにロフトにと

そうそう、想像通りの素敵な別荘。

そして、田沢湖の湖も近く、

スキー場や、温泉も近く

山菜取りもすぐそこ(*^^*)

観光地でも有名です。

最近は外国人も多く訪れますよね。

そんな素敵な環境で、

緑に囲まれ、

ゆったりした時間を

過ごさせていただきました。

もちろん夜は宴です・・・・。

大切な方たちとと共に過ごす休日も

いいものですね。

※田沢湖に別荘が欲しい方、お声かけくださいね。

RISU

2022.06.07

新築アパートWELCOME

welcome (1)

新築!駅近物件!!秋田市手形中谷地にOPEN

秋田市、本日晴天。

今日はちゃくちゃくとできあがる新築アパート

”WELCOME”をご紹介します。

秋田駅東口まで徒歩6分という好立地に

冬は雪よせがいらなくて、

夏は熱い日差しをカットする

うれしい屋根付き駐車場です。

2階の間取は2人暮らしや家族向き、

広々1LDKに風除室付。

1階はお1人様用の1ROOMと小さな1LDK。

夏にお引越しをお考えの方、

駅に近い新築アパート”WELCOME”へ

2022年㋇末OPENです。

お問い合わせお待ちしております!

RISU

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード

ブログ内検索