グリーン企画BLOG
2021.07.07
週イチマルシェはじまるよ~

~地元で農業を営むワイべジの安藤さん~
秋田市、本日晴れ。
梅雨に入り各地では避難勧告なんかも出ておりますね。
秋田はまだ雨量が少ないですが、
斜面やなどでは土砂崩れなどには
十分に気をつけましょう!
そして、今年も、
週イチマルシェはじまります!
地元で農業を営む安藤さんの
朝採れ新鮮なお野菜をお届けします。
安藤さんは昨年ご結婚されて、
今年からはご夫婦で農業をはじめています。
ご家族みんなで協力し合っているので
安藤さんのまわりはみんながにこやかなんです。
そんな安藤さんがつくるお野菜たちは
愛情いっぱいのびのび育てられるので
とても美味しいんですよ。
是非今年も週イチマルシェで
お待ちしております~。
詳しくはイベント情報をご確認くださいね。
♯地元の農家♯ワイベジ安藤さん♯湯沢台
~不動産やで野菜を売る週一マルシェより~
RISU
2021.07.04
浜辺の別荘DIY計画5
~階段補修DIY~
秋田市,本日晴天。
今日も海辺でDIY(^^♪
そんな中、入口の木の階段が
急に落下!!
やはり古い建物・・・
こうやって少しずつ少しずつ手を加えて
使えるようにしていかないと
いかないといけないんですね。
10年も放置されていた状態ですから。
これこそ、DIYで手直しです。
そう。
建物は人が出入りしなくなることで
老朽化が早まるし、
空気の入れ替えや、
普段の開け閉めって重要なんです。
そして、
海のそばで育つ植物はないかなと
家にあるラベンダーや菊の苗を
浜辺の別荘前に植樹してみました。
少しづつ形になりつつある
浜辺の別荘DIYです。
※今日は浜辺でキスが釣れましたよ。
RISU
2021.07.02
紫陽花の季節
~紫陽花ジュース~
秋田市、本日晴れ。
紫陽花の季節になりましたね。
紫陽花寺で有名な男鹿にある雲昌寺にいってきました~!
あたり一面、青一色の紫陽花が咲き誇りとてもきれいでした。
紫陽花にはいろんな色がありますが、
よく見かけるのは青や紫が多くないですか?
紫陽花の色は、土壌によって違うんです。
日本は雨も多く、酸性の土が多いので青色よりになるそうですよ。
ヨーロッパでは赤系の紫陽花が多いのはアルカリ性の土壌だからといわれています。
ここには、白や薄いピンク色の紫陽花もありました。
そして青色の紫陽花の花言葉は、
「辛抱強い愛情」です。
季節に咲くお花を見に出かけてみてはいかがでしょうか?
RISU
2021.06.30
らっきょうの収穫
~収穫したラッキョウ~
秋田市、暑い日が続いております。
皆様熱中症には十分気をつけてくださいね。
外だけでなく屋内でも、
水分と塩分をきちんと接種してくださいね。
今日はプランター栽培していた
らっきょう(ラッキョウ)を収穫しました。
小さな一粒から、たくさんの実がつくんですね。
ラッキョウは土の下になるので
収穫するまで大きさや量が分からないんです。
土の上の葉が枯れてきたら収穫時期の合図です。
ねずみっこ式に8倍ほどに増えたので
半分はラッキョウ漬けに(#^^#)
そして、半分はまた乾燥させて苗にして
来年用に植えてみようと思います。
来年もたくさんお実がなりますように。
(画像はプランター2つ分です)
♯プランター栽培
RISU
2021.06.28
浜辺の別荘DIY計画4
~開口部に壁を増設~
秋田市、晴天続きです。
昨日は浜辺の別荘DIYディー。
増築されていた簡易な部屋を解体して、
開口部に壁を新設。
大工さんじゃないとできない技です。
開口部分の枠に木材を打ち付けて内部をベニヤでふさぎます。
外は外壁なので、
雨が入らないように、
防水シートを打ち付けていったんは完了です。
どんどん形になっていく小さな浜辺の別荘。
そんな中、
目の前の海で釣りを楽しむ姿が・・・・。
このこ”ケンちゃん
”初釣り”でしたが、腰の構えが素敵でしょう!
DIYしながら遊べる浜辺の別荘。
夕陽がきれいです。
次はペンキ塗りかな?
RISU
♯加藤建設♯浜辺の別荘♯DIY
2021.06.26
幸せの葉「マザーリーフ」
~マザーリーフ~
秋田市、本日晴天。
昨年購入したマザーリーフ(^^♪
このマザーリーフは1枚の葉っぱから小さな芽がたくさんできるので子宝草とも呼ばれています。
寒い秋田の冬の気候で昨年、育てられなかったのですが、オーナーさん宅に一鉢預けていた葉が、元気に蘇ってこんなにたくさん可愛らしい芽がつきました(^^)/
この小さな芽が落ちて、
土の上や
水に浮かべておくと、
根がのびてきてまたマザーリーフの葉に成長します。
そうなんです。
小さな芽から無限ループで増えていくんです。
子宝草の他、
幸せの葉、
ハッピーリーフ
などとも呼ばれているので幸せが広がりそうな感じがします。
しばらく我社グリーン企画前で日光浴しています。
マザーリーフの小さな芽が欲しい方、声かけてくださいね。
そして、
日差しが強いので皆様日射病に気を付けましょう!!
RISU
2021.06.25
薪ストーブのある暮らし
~別荘風の戸建て住宅~
秋田市、晴天です。
中古住宅を購入していただいたお客様より
薪ストーブを設置したいとの要望です。
薪ストーブって小さなころ知っていたけど、
最近はなかなか見ることがなくなってきました。
でも、暖炉があるような雰囲気で
憧れがありますよね。(^^♪
薪ストーブは暖房器具としてはもちろんですが、
インテリアとしてもそこにあるだけでもおしゃれですよね。
なにより、電気も使わないし、
停電なんかあっても安心ですね。
実際は薪の確保や、維持管理するのに
それなりの手入れも必要ですが、
そんな負担もきっと楽しみの一つなんででしょうね。
別荘風のご自宅に
薪ストーブのある暮らし。
ゆっくりと暖かな時間が流れるような生活を
おくることでしょう。
とても素敵な素敵なご提案です。
仕上がりが楽しみです。"(-""-)"
借家ではできないけど、自分で家を持ったら
いろいろ好きな仕様にできちゃいますね。
そんな住宅お探ししますよ。
RISU
2021.06.23
広面のメゾン・ド・モン空きました~!
~広面土手下 メゾンドモン~
秋田市、本日雨日です。
秋田も梅雨入りしましたね。
今日は広面にあるアパート、2DKの間取りの
メゾンドモンをご紹介します。
場所は広面のマクドナルドすぐの立地で
三吉神社が近いので朝のお散歩や、
夕方のジョギングする方に適しています。
2DKのベランダ付、
2部屋振り分けタイプなので使い勝手もいいですよ。
中部屋には天井に明り取りの窓があるので
明るいんです。
現在2下院お部屋があきました。
お引越しをお考えの方、
広面のメゾン・ド・モンご検討ください!
更新料のかからないアパートです。
長く住んでいられるのは買い物も、
交通も生活便利な立地だから。
募集部屋 メゾン・ド・モン2B
RISU
2021.06.21
間引き大根ご自由にどうぞ
~畑の間引き大根も大中小と・・・~
秋田市、本日晴れ。
今日は寺内マンションの室内補修のついでに、
寺内の畑の様子を見に行ってきました。
大根葉がわさわさしていたので覗いたら・・・
間引きしていないじゃないですか((+_+))
これじゃ大きくならないなと
せっせと間引きを。
このままポイするのは可哀そうだし、
大根葉好きな人もいますよね。
葉を刻んでごま油で炒めて
醤油で味付けすると美味しいんですよ。
で・す・の・で
またまたご近所さんへお裾分け。
ご自由にどうぞコーナーへ。
今日も一日お疲れ様です。
RISU
2021.06.18
浜辺の別荘DIY計画3
~建物まわりは全部廃棄物~
秋田市、晴れ。
最近は晴れ続きなので、
畑の野菜がぐんぐん育っています。
そんな中、浜辺の別荘DIY中!
KIZUNAの仲間たけちゃん達が、
大部分を解体してくれたので
なんとなくいい感じに(^^)/
でもその都度でてくる廃材やいらないものが半端ないです。
なんか畑作業と一緒で野菜栽培では、
野菜よりまわりの整地や
雑草処理が中心になるように、
DIYもまずはまわりの廃材処理から・・・はじめてます。
でもでも。
みんな、DIYしながら
海釣りをするのが楽しいらしい(^^♪
今週は2日連続キス100匹もつれたそうな・・・
やっぱり楽しくできるのがDIYですね。
今週末もがんばろうっと。
RISU