グリーン企画BLOG

2021.03.09

なるほど名言集②

ビルゲイツがすごすぎるから

秋田市、本日とてもよいお天気です。

今日はマイクロソフト社を創業して家庭用の

パソコンWindowsを開発した、

ビルゲイツさんの

名言をいくつかお伝えします。

ビルゲイツさんが高校生に語った

/////////////////////////////////////

「人生で大切な11のルール」

・人生は公平ではないそれに慣れるべき

・努力はあたりまえ。とにかく結果がすべて。

・すぐに成功することはない。

・叱ってくれる人を大切に。

・失敗はすべて自分のせい。そこから学べ。

・両親のためにも自立せよ。

・人生は誰も助けてくれない。

・人生はマラソンのように走り続けるもの。夏休みはない。

・テレビの世界と実際は違う。

・ギークやオタクに親切にすること。

etc

///////////////////////////////////////////

成功した人が、

話す言葉には大きな意味があると思います。

今日も1日皆様にいい日でありますように"(-""-)"

RISU

2021.03.08

なるほど名言集①

マザーテレサ

秋田市、雪もすっかりとけて、晴れました。

マザーテレサをご存じですか?

マザーテレサは貧しい人々のために働くことに

生涯を捧げたカトリック教会の聖人の方です。

今日はマザーテレサの名言をお伝えします。

//////////////////////////////

”思考に気をつけなさい、

それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、

それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、

それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、

それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、

それはいつか運命になるから。"

/////////////////////////////

考えさせられる言葉ですね。

今日も素敵な1日を。

RISU

2021.03.07

いよいよ新生活!

1人暮らしをグリーン企画がサポートします。

秋田市、今日は晴れ&晴れ。

すっかり春を感じる気温に。

この春から、新入生、新社会人になられる皆様。

お部屋も決まって、いよいよ新生活がはじまりますね。

わくわくの中、不安もたくさんあると思います。

みな初めての1人暮らし。

ご飯を炊いたり、洗濯をしたり、

したことがない方もいるのでは??

ゴミを出すのも、分別するとか、

1人暮らしだと誰も変わりにやってくれる人がいません。

自分で考えて、何かを決定して実行していかないといけませんね。

でも、今は便利な世の中、

分からないことはネットで検索できますからね。

そして、調べても分からないことは、

人に聞くのが一番早いです。

私たちは毎年、いろいろな学生さんや

社会人のかたを受け入れています。

最初は分からないことだらけで当たり前です。

だから、ご入居中はささいなことでも

何でも私たちに相談してください!

グリーン企画は、

1人1人をサポートするアットホームな

管理会社です。

RISU

2021.03.06

合格発表の日

緊張から解放される日

合格

秋田市、晴れだけど風が冷たい日です。

今日は大学合格発表の日ですね。

「合格なのか?不合格なのか?」

ここ数週間の緊張から解放されるとき。

喜びの涙を流したいですね。

新しい未来が決定する日、

合格しても、合格しなくても

すすむ方向が決まります。

不合格でも、

ここまでの過程は何一つ無駄にはならないから。

頑張った結果なら大丈夫。

新しい道にすすむことができるから。

本当に受験生の皆さん、お疲れ様でした。

そして合格した方、

心よりお祝い申し上げます(*^^*)

ネット無料の素敵なお部屋ありますよ。

♯グリーンエル

RISU

2021.03.05

何やら怪しい感じ

何なんでしょう。光の輪が・・・・・。( ;∀;)

秋田市、本日晴れ。

温かな気温でゆったり(^^♪でした。

何をしているんでしょう?

怪しい・・・。

気になる方お問い合わせ待ってます。

RISU

2021.03.03

グリーン企画の日頃の感謝の気持ちをお手紙にしようキャンペーン!

実は、ありがとうを言えなくて損してる人って多いんです。

グリーン企画をご利用いただきありがとうございます・

いきなりですが、ありがとうという言葉は、言われたほうも

いったほうもうれしい言葉ですよね。

ありがとうを素直に言える大人っていいですよね。

友達には簡単にありがとうが言えるけど、

身内だったりすると、ちょっと照れくさくて

なかなか言えない言葉だったり・・・?

言わなくても分かってるって思ってません?

でも、言わないと伝わらないことも。

入学や卒業、引っ越しや誕生日、こんなイベントがあったらチャンス!

日頃の感謝を伝えましょう!!

そこで、母さん、父さん、ばあさん、じいさん、兄弟に感謝を伝える

お手紙を書いてみませんか???

グリーン企画の

日頃の感謝を

お手紙にしよう

キャンペーン企画

ただ書くだけじゃないよ。感謝の手紙を書いて2000円が

もらえるキャンペーンです。

3分以内(900字以内)にまとめて手紙を書いてビデオレターにしませんか?

それを・・・(中略 繊細はご連絡ください・・・)させてください!!!

お願いされたからって言い訳すればはずかしくないでしょう(^^)/

更に、そのお手紙で私、高橋が感動したら、もう1000円さしあげます。

感謝の気持ちを伝えるだけで3000円もらえるキャンペーン。

是非チャレンジお待ちしております! RISU

2021.03.02

戸建て風のお部屋

っこは、縁側風なので洗濯物もたくさん干せます。

秋田市、今日は雨日です。

雪もすっかりなくなって、

あの大雪はなんだったのでしょう~( ;∀;)

今日は、仁井田にある戸建て風のお部屋、

アルティシモをご紹介します。

こちら家賃45,500円で広々1LDK。

両隣がいないので気を使わずに生活できます。

ここ、玄関が広いのと、

納戸スペースがあるので

お荷物が多い方に向いてます。

ちょっと変わった本棚は、

漫画やDVDなどコレクターさんに

もってこいのスペースです。

縁側風に外に洗濯物が干せるのも

開放感あっておすすめです。

仁井田でお部屋をお探しの方、

気になる方ちょっと覗いてみませんか??

RISU

2021.02.27

共同生活で得られるもの

下宿の玄関先にはこんなたくさんのシューズが並んでました。

秋田市、今日は1日ほぼ晴れてました。

春が近づいてきますね。

先日、スポーツ男子7人が宿泊している下宿先にお邪魔してみました。

玄関にはたくさんのスニーカー類がすごくてびっくりです。

こんな風になるんですね~。( ;∀;)

でもいろいろカラフルなので華やかで明るい玄関とも・・(笑)

下宿では、食事も一緒、お風呂もトイレも共用だけど、みんな譲り合って使ってます。

共同生活から得られるものは多くあると思います。

共同生活をすることで、共同生活のルールや、協調性、コミュニケーション能力がついたりするし、何より家族のような友人が得られるというところでしょうか。

よく、昔から同じ釜の飯を食った仲間といいますよね。

共同生活での経験は生涯大切な思い出になるんでしょうね。

同じ目標をもった仲間との共同生活も悪くないですね。

グリーン企画では下宿の斡旋もしていますよ(*^^*)

RISU

2021.02.25

秋田大学入学試験皆様お疲れ様でした "(-""-)"

今日まで頑張ってこられた皆様へ試験お疲れ様でした。。

秋田市、今日は晴れ晴れ(^^♪

今日、晴れて本当によかったんです。

なぜかというと、今日、明日と秋田大学入学試験日です。

今日まで頑張ってこられた受験生の皆様、

本当にお疲れ様でした。

でも、こんないいお天気だから

かかわる皆様が絶対いい結果になることを

信じて祈ってます。

発表までドキドキですが、

今、この時にしか経験できない、

感じられない瞬間をどうすごすのかも大切ですね。

そして、明日受験の方もいらっしゃいますね。

きっと大丈夫。

ここまで頑張ったのだから。

頑張った時間はすべて、

何一つ無駄にはならないのだから。

※合格前予約のできるお部屋ありますよ。

RISU

2021.02.24

引っ越しシーズンです!

お引っ越しシーズン

秋田市、今日は晴れたり雪が降ったり変なお天気でした。

3月は引っ越しシーズン到来です。

コロナで転勤や移動がへったりしましたが、

やはり入学や就職が決まると

お部屋探しをする方はたくさんいます。

皆さんはどんなお部屋に住みたいですか?

家賃が高くていいお部屋に住んでその分何かを我慢するか、

安いお部屋に住んで食事や趣味を満喫するか

人それぞれですよね。

学校や職場に近くて便利か、

あえて学校や職場から少し離れて環境を変えるか、

いろいろあります。

お部屋探しでは何を一番に重視するか考えましょう。

そんなあなたのご希望のお住まいを一緒にお探しさせてください。

グリーン企画は、皆様のお部屋探しをお手伝いします。

RISU

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード

ブログ内検索