グリーン企画BLOG
2020.12.21
カウントダウン
ホワイトクリスマスまで
秋田市、今日の天気は相変わらず雪です。
ここ最近毎年12月も雪が少なかったけど、今年はホワイトクリスマスですね。
早くもグリーン企画に素敵なクリスマスプレゼントが届きました。
クリスマスを待ちながら、楽しめるお菓子BOXです。
クリスマスをカウントダウンしながら、1つずつ扉をあけるんですが、中にチョコが入ってます。
とても夢があるお菓子BOXです(^^)/
こんな素敵なプレゼントがもらえたら、ますますクリスマスが楽しみになりますね。
今年も皆さまにサンタさんがきてくれますように(^_-)-☆
RISU
2020.12.20
アフロ太郎がグリーン企画にやってきました!
ガーデンアクセサリー
秋田市、今日も雪が降り積もってます。
吹雪の中、時折太陽が顔をだしてくれるとほっとしますね。
今日は、ガーデンアクセサリーなるものを見つけたので早速購入して観葉植物に飾ってみました。
これ、観葉植物用のピックでガーデンアクセサリーといいます。
この黒い人型、名前もあってアフロ太郎さん19歳、アフロヘアーのアメリカ人と日本人のハーフで楽しいことが大好きな体育会系の肉食男子なんですって。
この日はグリーン企画に不思議な森が出現したと聞いて大学を休学して冒険に来たとか。
こんな風にコンセプトがちゃんとあるのがすごいです。
なんだかかわいい小さなワンダーランドができました。
小さな鉢の中に異次元の世界観が。
お部屋で楽しく過ごすには、こんな遊び心も大切ですね。
RISU
グリーン企画に不思議な森が出現。
アフロ太郎さんが冒険中。
グリーン企画の小さなワンダーランド
2020.12.19
初期費用お得すぎるキャンペーン開催中!!

引っ越しシーズン到来
秋田市、本日は降り続く雪日で、秋田の冬到来の季節がやってきました。
そんな中、引っ越しシーズン到来の今、グリーン企画初期費用お得なキャンペーン企画を開催中です。
秋田市手形にある学生さんにおすすめのグリーンエルでは、敷金礼金仲介料なし、保証料、保険料もなしでネット無料、家電付きのお部屋に即入居が可能です、
オール電化で安心オートロックほしい設備がすべてついているのが特徴です。
お気軽にお引っ越しを考えている方におすすめしたい一押しの物件です。
あなたにあった引っ越しプランを提案しています。
初期費用など、いろいろ相談にのれる極秘の案件揃えております。
気になる方は是非一度、グリーン企画にご連絡を♡
聞いて良かった引っ越ししようって思うようなお得感ある情報をお届けします。
我社の取り扱い物件は更新手続きが不要なので長く入るほどお得です。
是非お問い合わせくださいね。
RISU
2020.12.17
秋田名物といえば
男鹿で男鹿ぶりこ
秋田市、本日強い風です。
秋田音頭知ってますか?
♪秋田名物、八森ハタハタ、男鹿で男鹿ぶりこ。
♪能代シュンケイ、桧山納豆、大舘なげわっぱ。
秋田の名物が歌われています。
今日はその名物、男鹿で男鹿ぶりこを探して男鹿へ行ってきました。
今朝の新聞で、八森でハタハタのバケツ販売が開始されたと掲載されていました。
いよいよ待ちに待ったハタハタ祭りです。
年に一度12月ころに、お祭りのようにハタハタの水揚げが始まります。
ですが、今年のハタハタは不漁だとか。
スーパーでもハタハタ1匹の値段が高くなってます"(-""-)"。
本日の男鹿では、天候が悪くハタハタをゲットできませんでしたが、秋田市市民市場で新鮮ハタハタを仕入れることができました。
そして、お世話になったご近所さんへ。
今年もお世話になりました。
RISU
2020.12.16
ネット無料のアジアンルーム

アンテロープ旭川
秋田市、今日は雪。
おとといから降り積もった雪であたり一面が雪景色になりました。
今日は、秋田で初めての1人暮らしにおすすめの1Kに便利なロフト付きのお部屋アンテロープ旭川をご紹介します。
ここは手形の扇田バス停前のネット無料で家電付きの引っ越し楽々のアパートです。
飾りつけをアジアン風にしてみたら結構おしゃれになりました。
お部屋はそれぞれ好みがあります。
シロクロ系だったり、ド派手がすきだったり、1人暮らしを満喫するコツは自分好みにカスタマイズすることです。
せっかく借りたお部屋は、住み心地よくしてみましょう。
いつでもご案内できます。
手形のネット無料のアジアンROOM。
ご来店なしでも内見できます。
是非、一度みてくださるとうれしいです。
RISU

秋田市手形 アンテロープ旭川
広々ロフト付きが便利です。

秋田市手形 アンテロープ旭川
壁に飾ったカレンダーも飾り方でオブジェになります。

秋田市手形 アンテロープ旭川
収納ポールもおしゃれに飾れば自慢の収納もつくれます。
2020.12.15
知らなきゃよかった!!
クリスマス前の楽しみ
秋田市、今日は雪。
寒さも一段とます今日。
もうすぐクリスマス(^^♪
シュトレン(^^♪知ってます?
先週オーナーさんからいただいたシュトレンが
美味しすぎてクリスマス前になくなっちゃいそうです。
シュトレンってめちゃくちゃ美味しい!!
クリスマス前に食べれるお菓子なんですが、本当これがめちゃくちゃ美味しいんです!!
ドライフルーツを洋酒に漬け込んで生地にまぜこみ発酵させる洋菓子。
一度食べたらやみつきです。
是非、皆様もご賞味ああれ。
知ってはいけない美味しさがつまってます。
毎年、クリスマスがたのしくなること間違いなしです。
※秋田市広表モン高砂堂より
RISU
2020.12.14
不動産まめ知識 贈与

一番高いの贈与税
秋田市、本日雪国です。
年末に向けて寒くなる一方ですね。
今日は、税金の中で一番高い贈与税について再度お知らせします。
もし、家を建てるためでも親から500万円を援助してもらったら、税金がかかるのを知っていますか?
人から無償でいただける財産に税金がかからないのは1年間に110万円以内までです。
110万円を超えたら超えた部分に贈与税がかかります。
ここでは、500万贈与してもらったうち110万円の控除を引いた390万円に15%の税金がかかります。(15%-控除10万)
親からもらったお金でも贈与税で約49万円を支払わないといけなくなります。
家を建てる計画があるなら前もって年間110万円の非課税枠を使って110万円を5年間で贈与していくなどしておくと余分な税金を支払わなくていいので覚えておきましょう。
贈与税こそ一番高い税金です。
きちんと税金の知識を得ておくことで対策できます。
我社の仲間KIZUNAには税理士さんもいますので困った際は何でも相談くださいませ。
RISU
2020.12.13
白

色がもたらす効果
秋田市、今日は雪。
ふと窓を見ると雪が積もっていました。
タイヤ交換など、氷止め、冬がくるよう準備はしていたものの、やはり今年も厳寒な冬がくるのかと思うと寒さを想像して小さな身震いをしてしまいます。
今日はいつかいった温泉の更衣室が真っ白だったこと。
白い棚に白い籠、白い壁、白い床。
夏に訪問したので、この白いカラーで涼しさが一層ましてあとに入る温泉の湯の熱ささが増し、あがった後の涼しさを身に沁みたのを想います。
ただ、冬の寒い中であればこの白い光景は、暖かさよりますます寒さ涼しさを感じるのではないかとふと思いました。
白は清潔、潔白などクリーンなイメージがありますよね。
逆に暖かさをイメージする色は、太陽や炎の色で、赤やオレンジの暖色と言われます。
そして、グリーンは、穏やか、癒し、自然にたくさん存在するカラーとしてリラックスできる地球上に豊かさを与える色です。
色がもたらす効果は重要ですね。
普段の生活での色あい選びが大切です。
グリーン企画では、穏やか、安心できるをイメージした会社つくりをしています。
ROSI
2020.12.11
三吉神社で幸先詣
おみくじ
秋田市、今日の日中は久々暖かな晴れでした。
そんな中、ご近所さんと秋田市広面の三吉神社に行ってきました。
いまだ収束の兆しが見えないコロナ渦に、混雑を避けて感染防止をふせぐために、三吉神社では幸先詣として年内から縁起物の授与が行えます。
昨年の縁起物を返却し、新しい縁起物を仕入れて、新しい年を迎えることができます。
そして、神様には、コロナ終息を祈り、世界平和を願わずにいられません。
ご近所さんはお隣で祈りをささげながら、遠くに離れて住んでいる、娘や息子、孫がげんきでありますようにと祈ってましたよ。
コロナでなかなか会えない家族。
遠く離れていて思うのはやはり家族のことですね。
早く安心して暮らせる日々になりますように。
そして、おみくじをひいたら”大吉”!!でした(^-^)
来年はきっと皆の祈りが叶う年でありますように。
RISU
秋田市広面 三吉神社
ご近所さんがおみくじを結んでいました。
秋田市広面 三吉神社
おみくじは50円です。
秋田市広面 三吉神社
鳥居の前にはお稲荷さんが見守っていてくださってます。
2020.12.09
不動産まめ知識 相続対策

お宅は大丈夫ですか?
秋田市、本日晴れです。
今日は不動産まめ知識。
相続対策についてお知らせします。
2015年1月1日に、相続税、贈与税の控除額が変わったのはご存じですか???
相続税の控除額が、
改定前 控除額5000万円+1000万円×法定相続人の数が、
改定後 控除額3000万円+600円×法定相続人の数に下がりました。
相続財産が、最低6000万円までは相続税がかからなかったのが、3600万円を超える財産に相続税がかかるようになりました。
家と土地、少しの預貯金があれば、相続税の対象になる人が増えたということですね。
その他に相続税の税率も上がったので、相続が発生する前に家族で話しあいをして、生前に相続対策をしておきましょう。
RISU