グリーン企画BLOG

2024.01.09

携帯の緊急速報 設定してますか?

b (2)

地震に備えよう

秋田市、本日雪。

正月明けまで積もった雪が融け

穏やかなお正月でしたが、

やっぱり秋田だな、

今日から本格的な冬到来ですね。

先日の能登半島地震から、

東日本大震災(2011.03.11)を想い出しました。

当時、私は仕事中で、

転勤で秋田に住むご夫婦を

高層マンションの7階でご案内中でした。

その時に、

お客様の携帯電話のアラーム音が鳴り響き、

その1分後くらいだったかな。

経験したことのない大きな揺れがおそってきて、

立っていられず、

身動きがとれずに、

長く感じた時間…(実際には2分半ほど)

「死んじゃうのかな」と思ってたのと

「いままでありがとう」って感謝の気持ちとで、

管理人さんが迎えにきてくれるまで

固まってたような記憶があります。www。

その後、市内は停電になり、

信号機が点灯、交通渋滞。

ガソリンスタンドも稼働せず

コンビニもスーパーもあっというまに

食料品がなくなって閉店してたり。

家では夜、キャンドルの灯りで過ごしてて

3日間かな。

たった3日でも電気のない生活は

お風呂に入れないなど

全てにおいて不便でしたね。

復旧したときは、

電気があることに改めて感謝‼

そして、その時ご案内したお客様は

地震でも倒壊しなかったから安心ということで

そのマンションを決めてくれましたからね。

日本に住んでいるなら

地震は必ず来る‼という普段からの心構えと

地震がおきたらどう行動するかを、

あのときを経験した私たちなら

準備しておくことができますからね。

そして、携帯の緊急速報が鳴るように

設定をしておきましょう。

気象庁から通信会社に

震度4以上の地震が推定される場合に

そのエリアにある携帯に通知がきます。

津波速報も同じです。

△朝鮮のミサイル発射の速報が

鳴り続いたときもありましたね。

お国が知らせてくれる情報なので

しっかり受け取れるようにしておきましょう。

※そうそう、トイレットペーパーは

なくならないってこと学びましたね。

RISU

この度能登半島地震により被災された皆様、

ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

2024.01.06

入居者募集!ヴィーボヌール!

秋田市手形山崎 ヴィーボヌール105号

秋田市、本日終日雨日。

我社は昨日からゆったりと出社です。

休みボケもすこしずつ

お仕事モードに(^^♪

やっとかエンジンがかかってきました。

頑張るぞ!!

そんな今日は

秋田駅東口まで徒歩8分の

手形のヴィーボヌールをご紹介します。

秋田駅近くで働く方、

秋田大学の学生さんにおすすめです。

何よりネット無料なのが嬉しいですね。

今はネットが必須な時代、

お部屋にWi-Fiがあるととっても便利です。

広々8帖、窓が3カ所ある南西の角部屋です。

ここ、自転車置場あり、

敷地内ゴミ置場ありで

初めての1人暮らしにピッタリです。

春からの

新社会人の方(≧▽≦)

秋田大学の新入生の方(*'ω'*)

駅近物件、

ヴィーボヌールをおすすめします!

※1月末空だよ~

RISU

2024.01.04

新年のご挨拶

赤 金色 シンプル 和風 福袋 お正月 Instagram 投稿 正方形 (2)

2024.1.3 今年もよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます!

辰年の幕開けですね。

辰年は、十二支の中で最も縁起の良い

干支と言われていて

様々な願いを叶えてくれるだけでなく、

あらゆる物事をいい方向へ導いてくれる力が

あるといわれています。

空想の世界ですが、

天に昇っていくイメージから

すごいパワーをもっているのを感じますよね。

2024年はそんな辰のパワーで

皆様のたくさんの夢がかないますように‼

どうぞ、今年もグリーン企画をよろしくお願いいたします。

RISU

※願いは戦争のない平和な世界"(-""-)"です。

2023.12.27

凍結防止災害時に備えましょう

b (1)

秋田市気温2℃

秋田市、本日曇り時々雪模様。

あっという間に降り積もった雪で

毎日除雪車がフル稼働ですね。

そんな今日は凍結防止について。

年末になり、年始にかけて実家に帰る為、

お部屋を不在にする方が多いと思います。

そこで、水抜き、凍り止めを行うことが

借主の義務になっています。

寒さで水道管が凍ってしまうのですが、

入居している人が、

凍り止めをしないといけないので

忘れずに水抜き、凍り止めを行ってくださいね。

凍り止めとは、

全配水管から、水を抜くことをいいます。

水があるから凍ってしまうので

水を全部抜く作業になります。

床下にあるバルブをまわすタイプだったり、

壁にあるボタンを押すパネルタイプだったり、

屋外のパイプシャフトの中にある装置だったり、

建物によって場所ややり方がいろいろ違います。

凍り止めの方法が分からない方は

管理会社に必ず確認しましょう!

今は便利な時代なので、

ネットで検索すると凍り止めの仕方など

動画で見ることもできますからね。

①冬期間はブレーカーは絶対に下げない。

②冬期間は給湯器の電源を入れっぱなしにする。

③氷点下になったら、毎日、寝る前、外出時、凍り止めをする。

※凍らせてしまったら‼室内を暖める!

①~③を忘れずに行いましょう。

昨年、凍り止めをしなかった学生さんが

水道管を凍結させてしまい、

解凍されるまで1週間以上。

水が使えない状況でした。

お風呂を使えない…

おトイレ流れない…

お皿洗うにも水が出ない…

ですが、

電気とガスは利用できるので、

水があればお湯を沸かしたりできますからね。

そんな時はペットボトルの水が重宝します。

地震などの災害時にも飲水や生活水が必要です。

常日頃からストック用に

ペットボトルの水を常備しておくように

心掛けましょう。

※今日は凍結と災害時に備えましょうでした~。

RISU

2023.12.20

東通テナント募集中

秋田市東通仲町 センチェリー松本テナント

秋田市、本日曇り空。

太陽が少し顔を見せてくれてホッと。

そんな今日は

東通のテナントをご紹介します。

秋田駅東口まで徒歩10分、

道路沿いで駐車場目の前3台可。

好立地で好条件のテナントです。

センチェリー松本101号、16.4坪、

整体院やネイルサロン、

学習塾や物販販売などに向いてます。

テナントお探しの方

グリーン企画へお声かけくださいね。

RISU

2023.12.18

ふたご座流星群

2023/12/14 ふたご座流星群を撮影

秋田市、今日は雪雪雪。

秋田市は、12月末だというのに

真冬の季節到来です。

そんな中、

12月14日~16日にかけて

晴れていたらどこの地域でも

ふたご座流星群を見れるってことで、

近くに人工の灯りがなく、

月の灯りもなく

空が暗いところ、

空を広く見渡せるところ。

そんな場所を探しながら

ちょっとちょっと遠くへね。

星空が素敵に見える場所を探して

星空観察してきました~(^^)/

今回はとても好条件だったらしく、

雲ひとつない夜空いっぱいの

星空を見ることができました。

最初は数えていたけど、

数えきれないくらいの流れ星が

あちらこちらから流れて、

とってもとっても幻想的、

感動の景色が見れました。

夜空を眺めてて、

こんな時間を過ごすのもいいなと。

次は日本にある”星空保護区”で

星空観察を目標に。

今日も頑張ろうっと。

RISU

※日本の星空保護区

  • 西表島/西表石垣国立公園(沖縄県)
  • 美瑛町/マイルドセブンの丘(北海道)
  • 阿智村(長野県)
  • 立山黒部(富山県)
  • 大台ケ原(奈良県)
  • 久住高原(大分県

2023.12.09

しめ飾りの意味とは

20231208_124659~2

現代風しめ飾り

秋田市、本日、晴れ午後から雨日。

昨日は、友人のお誘いで

しめ飾り作りを体験をしてきました。

しめ飾りとは正月に売っている

編み込んだ藁にミカンがついた

あれですよね。

今回は現代風にアレンジしたのですが、

ビックリΣ(´∀`‼

いろいろり飾りすぎて、

しめ縄が見えてないですからね・…。

(笑)

でもですね、

神様が気づいてくれればいいのかなと。

久々ものつくりって楽しい‼と感じた

RISUでした。

お誘いいただいた友人に感謝"(-""-)"。

~しめ飾りを飾る意味~

お正月は新年の神様をお迎えする行事です。

しめ飾りは、ここは神様を迎える場所である

ということをお知らせするもので、

神様が玄関から

入ってこられるようにと玄関上に飾ったり、

神棚や床の間に飾って

神様に滞在してほしい場所に飾っても

よいとされています。

そして、しめ飾りがあることで、

悪霊や不浄のものが入ってこないようにと

魔除けとしての役割もあります。



2023.12.05

きずなの仲間が焼き芋販売はじめたよ!

秋田市移動販売始めたよ 焼き芋やさん

秋田市、本日小雨。

11月末に早くも積もった雪が、

雨でとけ、久々道路が、

アスファルトが見えて少しホッとしています。

まだ、真冬の心構えができてなかったのでね。

そんな中、キズナの仲間が

焼き芋を♡

我社前なんだけど、

この車、焼き芋屋さんの車!

焼き芋販売始めたんだって!

昔はよく家の前に焼き芋屋さん来てたな~。

でも、すごいな、すごいな。

何でもチャレンジできること

羨ましい!!

ダンスをしたり、教えたり、

庭木の剪定してくれたり、

好きなことをしながら

生きるっていうのは

きっと彼のような人なんだな。

そんな生き方に尊敬"(-""-)"

そうそう、

お金持ちになる人、

成功する人は、

何事も行動する人なんだって。

※焼き芋屋さんの移動販売やります。

イベントなどあったらお声かけくださいね。

RISU

2023.11.22

防犯カメラを設置したら

グリーン企画の防犯カメラから

秋田市、本日秋晴れ。

気持ちのいいきれいな空模様。

そんな今日は我社の防犯カメラについて。

2年ほど前に防犯カメラを設置したのですが、

目的が、防犯ではなく、

ご近所さんがバスを待つために(^^)

バス停でバスを待つ間、

雨でも雪でも室内にいながら

バスを待てるかなって

設置したものなんです。

でもですね、

最近は、物騒な世の中、

巡回中のおまわりさんから

防犯カメラの閲覧依頼が増えてます。

ご近所で小学生が変な人に声かけられたとか

痴呆症の方が家出したとか、

そんな風にご近所さんの安全安心に

少しでもお役にたてるならいいものですね。

監視されている感もありますが、

安心安全の為には防犯カメラが必要な時代。

安心して暮らせる地域になりますように。

※ご自宅に防犯カメラ設置ご希望の方、

グリーン企画のキズナの仲間トウケンさんが

が設置しますよ。

気になったらお声かけくださいね。

RISU

2023.11.06

秋田市 近場の紅葉スポット

秋田市 旭川ダム 紅葉スポット

秋田市、本日秋晴れからの雨空。

今年も女心と秋の空。

午前中は暑いくらいだったのに、

午後には雨に///。

そんな秋空の昨日は、

友人と紅葉を見に行って来たよ!

旭川ダムのそばにあるんだけど

たくさんのヤマモミジがカラフルに色ずいて

秋はとっても素敵な景色を見れますよ。

手形から車で15分ほどでいける、

近場の紅葉スポット!

私も大好きな場所なんだけど、

人がたくさんいてびっくり‼

さすがに熊さんも出てこれないから

安心できたんですけどね(*'▽')

カップルからご家族ずれと

1人写真家さんもちらほらと。

そして、今は便利な時代、

たくさん人がいたけどね、

こんな風に1人きりの写真に加工できちゃうから。

すごいんだなGoogle〇〇〇〇。

※紅葉の写真もたくさんとったよ!

グリーン企画のキリトリセカイも

是非覗いてくださいね。

RISU

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード

ブログ内検索