グリーン企画BLOG

2023.06.09

オーナーさんのお庭で畑作業

20230520_133518~2

秋田市広面のオーナーさんのお庭にて

秋田市、本日曇りから雨へ。

今日は、広面のオーナーさんのお庭から。

最近のお天気は、

寒かったり、暑かったりなかなか

良いお天気が続きませんね。

そんな中、オーナーさんのお庭で畑作業のお手伝い。

種から芽出しした、小さな苗たちが

少しづつ大きくなってきました。

苗を土植したら、畑でする作業は、

雑草の処理とか、

支柱たてとか、

大きくなるまでは水をあげたり、肥料をあげたり、

実をつけるまで見守ることですよね。

今年は、

ゴーヤにキュウリ、

ナスにトマトの

王道お野菜と、

ネギと落花生をたんまり育ててます。

夏に秋にたくさんのお野菜が採れたら

入居者さんと

マルシェにきてくださったご近所さんに

無料で差し上げる予定です。

お楽しみに(^^♪

RISU

2023.06.06

無限チューリップ

チューリップの球根の掘り出し

秋田市、晴天です。

最高気温25度と久々秋田も暑い日でした。

そんな昨日今日と、

オーナーさん宅の花壇の衣替えのため、

チューリップの球根を掘り出ししました。

この球根を乾燥させて、

冬前にまた植えることで来年の春に

きれいなチューリップが咲いてくれます。

エンドレスにチューリップを楽しめるんですね。

なんと無限チューリップ(^^♪

球根も分球して増えていくので、

毎年ご近所さんへお裾分け。

また春には

チューリップが咲く家が増えるといいな。

※球根の掘り出しで筋肉痛なんて・…

RISU

2023.05.29

日本一の山富士山を真下に 向かった先は

20230527_100929~2

「飛行機で先は○○空港」

秋田市、本日雨…曇り空。

そして秋田は寒い・・。

昨日、おとといと久々出張、

東京経由で南方面へ行ってきました。

暖かい地域への訪問はなぜか、

うきうきしますよね。

道中の飛行機の窓から見えたのは

ポストカードで見ていた富士山(^^)/。

青い空に白い雲、

富士山頂上の雪の白との

コントラストがとてもきれいで

とても感動でした。

そして飛行機で降りたったのは、

長崎空港です。

今回の目的は長崎の軍艦島(端島)です。

軍艦島には、日本最初の鉄筋コンクリート造の

高層マンションが建築されたことで知られています。

大正時代に建てられた、

築100年超えのマンションですからね。

もちろんエレベーターなんかはない時代。

9階建てのマンションも

階段で昇り降りだったんでしょうね。

その鉄筋コンクリート造の建築物が

今現在、何の手入れもないまま、

倒壊せずに残っているんです。

廃墟にはなっているけど、

そんな姿もなぜか、美しく‥。

建築基準法もない時代の建物ですが、

まわりに建っていた木造の建築物が

一切なくなっていることを見ると、

鉄筋コンクリート造の耐久性は凄いなと

感じました。

そして、この廃墟の街(軍艦島)が

世界遺産に登録され、今では

軍艦島ツアーがくまれて

観光スポットになっているのも

すごいことですよね。

この訪問で、

建築物の寿命を目の当たりにし、

大変参考になりました。

軍艦島は、歴史も感じられ、

とても魅力ある島です。

近い将来、崩壊の危険も蟻上陸ができなくなると

きいています。

興味がある方は、今のうちに

軍艦島を見学することをおすすめします。

※軍艦島での写真はグリーン企画の

キリトリセカイをご覧ください。

RISU

2023.05.21

天然温泉付き分譲マンション ランドマーク秋田入居者募集中

秋田市中通にある構想マンション「ベルドゥムールランドマーク秋田」

秋田市、本日曇り空。

今日は秋田のタワーマンション

ヴェルドムールランドマーク秋田を

ご紹介します。

こちらご存じの方も多いと思いますが、

竿灯大通りの突き当りにある地上100mの

30階建て高層分譲マンションです。

管理人常駐でフロントコンシェルジュつき。

宅配便やクリーニングの受け渡しなどしてくれます。

フロントで灯油注文もできるので、

灯油缶を持ち運ばなくていいのも

ありがたいサービスです。

また、29階に天然温泉の浴場があるので

毎日広いお風呂に入れるのが一番の魅力です。

温泉付きのマンションなんて

贅沢ですよね。

そして、中通地区は秋田市の中心なので、

どこへ行くのにも便利です。

バスなどの交通便や、

徒歩圏に、千秋公園、劇場ミルハス

千秋美術館など文化的な施設も

徒歩圏に整っています。

もちろん飲食店もいろいろあるので

買い物も含め生活便利です。

今回はこちらのマンションの賃貸部屋を

ご紹介しています。

南向きの2SLDKタイプを募集しています。

タワーマンションに住みたい方、

中通で賃貸マンションをお探し中の方、

是非お声かけくださいね。

RISU

2023.05.15

カラフルなチュロス 

スペイン発祥の揚げ菓子チュロス

秋田市、本日曇り空時々雨。

今日は友人からカラフルでこんな可愛い

贈り物が☆彡いただきました。

これチュロスです。

チュロスとは揚げ菓子に砂糖やシナモンを

まぶしたスペイン発祥のお菓子です。

最近では日本でもあちこちで売られてますが、

色や形が可愛いくて

女子や子供に人気なんですよね。

そしてチュロスの名前の由来ですが、

スペイン語ではChurros

と表記されていて

複数系になるんだそう。

なので1本だけの場合は、

「チュロ」なんですって~(^^ゞ

そして私は

只今ダイエット中なんですが・・・・( ;∀;)。

・・・( ;∀;)

RISU

2023.05.11

昔ながらの日本の庭がある貸家

日本風の池のあるお庭

秋田市、本日晴天です。

今日は南通にある

昔ながらの日本風のお庭がある貸家をご紹介します。

ひと昔前までは、

家には庭があって

お庭の池に鯉を飼っている家を

良く見かけました。

当時の流行りでしょうね。

ご近所さん宅にもまだ残ってます。

四季の感じられる庭木があり、

春は桜、

夏はサルスベリやツバキなど、

秋はモミジなどが植えられています。

最近の家は、お庭がないことが多いけど

一家でも車が2台、3台があたりまえの時代になり、

そのかわり駐車場スペースが

広い家が主流ですよね。

そんな中、こんな風な

和室から見える中庭があったら

ちょっとほっとできますね。

日本風のお庭がある貸家、

気になる方、是非お声かけくださいね。

RISU

2023.05.06

スティパエンジェルヘアーって知ってる?

「スティパエンジェルヘアーとうさぎ」

秋田市、本日は雨日です。

ゴールデンウイーク中ですが、

やはり、連休っていいですね。

1日だけのお休みだと、

あっというまに1日がおわっちゃうけど、

長期休暇だと、

明日は何しようかなとか計画立てて

いろんなことできるよね。

遠くに旅行もいけちゃうしね。

そんな中、うちのお休みは、

オーナーさんの畑を耕したり、

ゆったりのんびりと…(*^^*)すごしてます。

そして、以前から気になっていた

「スティパエンジェルヘアー」

の苗を手に入れたので

早速鉢植えに(^^ゞ

これ、雑草の仲間なんですが、

成長すると

ふわふわの

ゆらゆらの

の姿を見せてくれるんです。

ススキのイメージかな。

鉢植えより地植えの方が大きく成長するので

お庭がある方に是非おすすめのグラスです。

雑草の仲間なので、

手をかけずに放置系で育つから

らくちんですよ。

そして

明日もお休みです。

なにしようかな~

RISU

2023.05.01

2023.マックbookpro買ってみたよ

「OK!GoogleからHey!Siriに。」

秋田市、本日晴れそして夕方からの雨。

とうとう、Macbookproを購入しちゃいました~!

久々のというか、20年ぶりくらいのMacです。

ずっとWindowsを使っていたのですが、

これからやりたい作業をするのに

スペックを比べていったら、

なんか、Macになっちゃっいました。

1日目にして、

インストール時からつまずいていたりするのですが、

今って便利な時代ですよね。

ネットで全部調べることができますからね。

今回はchatGTPでも検索手伝ってもらいながら

Macを自分好みにカスタマイズしていきます。

今日からは、

OK!Google

ではなくて

Hey!Siri

がお友達です!

今日も感謝(^^ゞ

RISU

2023.04.25

家の中に黒蟻がでたらどうする?

”壁内部に蟻の巣がないか確認する大工さん”

秋田市、本日晴天。

晴れてても風が強い日でした。

先日、貸家の室内に蟻が大量に発生してて

困っているとのこと連絡あり、

仲間の大工さんに蟻が巣をつくっていないか

外壁をめくってもらいました。

白アリではなく黒アリなのですが、

建物に蟻の巣は確認できず・・・。

昨年も軒下のアリ駆除を行ったり、

蟻駆除の市販薬をいろいろ使用しながら、

いろいろオーナーさんも対応してくださったのですが、

駆除しても一時のしのぎにしかならないんですよね。

なぜなら、

ここの貸家は、建物の隣に堰があって

まわりには土手があるので

その草むらから貸家までも近く

建物の基礎を上って水切りの間から

蟻が行き来するのが見えるんです。

どうも蟻道ができているようです。

蟻は一度餌を見つけて通った道には

マーキングをしていくので

蟻道のマーキングを消さないことには

どうしようもないようです。

蟻道のマーキングを消すにはアルコールや、

酢水で蟻の通っている道を拭いて

マーキングを消してしまうのがいいようです。

そして、小さなお子様がいるとなかなか難しいと

思いますが、

家の中に蟻を誘導してしまわないように

食べ物のカスなどをこぼさない、

こぼしたらすぐ清掃するなどして、

食べ物の臭いには十分に気を付けましょう。

最近は残飯やお菓子の臭いを消すための

スプレーも売っているのでね。

蟻がでたら餌になっているものがないか、

臭いがないか確認をして、

蟻退治と一緒に

蟻をよせつけない方法を考えていきましょう。

RISU

2023.04.21

入居者募集中 楢山戸建て

”木目のロッジ風戸建て”

秋田市、本日晴天。

今日は、楢山にある戸建て。

ロッジ風な戸建てをご紹介。

まだ修繕中なので入居できるのは

もう少し先になるのですが、

ここ、

室内にクロスが貼られていないんです。

壁から天井全部木材なので

クロス(化学物質)を一切使っていないのが

特長です。

シックハウス症候群の方などに

おすすめです。

キャンプ場のロッジ、

そんな風な木のぬくもりが

感じられます。

そして4.5帖の和室の先には

小さなホッとするスペース

”縁側”があります。

なんかホッとした、懐かしさがあるんです。

小学校も中学校も徒歩圏内の

秋田市楢山のロッジ風戸建て、

気になる方はお声かけくださいね。

RISU

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

フィード

ブログ内検索