グリーン企画BLOG
2021.01.24
手形のネット無料のヴィーボヌール

満室になりました。
今日は、昨日に引き続き晴れです。
あちこちで雪解けの音が聞こえます。
今回は、ネット無料のおすすめのお部屋、手形のヴィーボヌールが満室になりました。
3室空予定でしたが、皆学生さんで予約になりました。
やはり、ネット環境が整ったお部屋が人気です。
オンライン授業などネット環境は必須ですね。
引き続き、ネット無料のお部屋、
■グリーンエル、
■アンテロープ旭川
ご紹介中です。
お問い合わせお待ちしています"(-""-)"
RISU
2021.01.23
本当は可哀そう・・・

てるてる坊主
秋田市、今日は太陽がさんさんで、少し暖かくになり、道路の雪が解けて舗装がみえるようになり安心しました。
秋田の冬はまだまだ長いので気を抜かず、まだ冬対策をおこたらないようにしましょう。
毎日が同じ天気は続きませんが、今日は、一休さんでもおなじみのてるてる坊主についてです。
小さなころ、雨がやむように窓辺にてるてる坊主をつくって吊るしていました。
日本のおまじないのようなものですが、このてるてる坊主の歌詞分かりますか?
もし晴れにしてくれたら、てるてる坊主は、大好きな金の鈴がもらえたり、甘い甘酒をもらえるのですが、もし天気が晴れにならいと、てるてる坊主の首は、ちょん切られてしまいます。(ひぇ~(>_<))
なんかかわいそうですよね。
それとよく軒先に見かける、てるてる坊主にはかわいい顔をかいていますが、本来てるてる坊主には顔を書かないということもしってますか?
てるてる坊主はは顔をかかないで吊るして、祈りが通じて晴れた場合に、お礼に顔を書いてあげてお神酒を添えて川に流すのが正しいようです。
反対に雨がやまない場合は、顔をかかず処分するそうです。
他にも、てるてる坊主を逆さに吊るすことでは、雨をふらせてほしいという願いをこめる場合もあります。
てるてる坊主のいろいろな使い方、意味などいろいろ奥がふかいんですよね。
てるてる坊主を吊るせるお部屋!ご紹介します。
明日も晴れますように"(-""-)"
RISU
2021.01.22
愛する子供達へ
あなたに読んでほしい詩
秋田市、今日は昨日の夜から雨続きです。
今日は、最近気になる歌を紹介します。
年老いた母が愛する子供達へ伝えたい思いが暖かくそして切ないように分かる、樋口了一さんの作詞の詩をそのまま載せます。
愛する子供達へ。
旅立ちの前の準備をしている私に
祝福の祈りを捧げて欲しい
いずれ歯も弱り
飲み込むことさえ
出来なくなるかも知れない
足も衰えて立ち上がる事すら
出来なくなったなら
あなたが か弱い足で立ち上がろうと
私に助けを求めたように
よろめく私にどうかあなたの手を握らせて欲しい
私の姿を見て 悲しんだり
自分が無力だと 思わないで欲しい
あなたを抱きしめる力が
ないのを知るのはつらい事だけど
私を理解して支えてくれる心だけを持っていて欲しい
きっとそれだけで
それだけで
私には勇気がわいてくるのです
あなたの人生の始まりに
私がしっかりと付き添ったように
私の人生の終わりに
少しだけ付き添って欲しい
あなたが生まれてくれたことで
私が受けた多くの喜びと
あなたに対する変わらぬ愛を持って
笑顔で答えたい
私の子供たちへ
いかがでしたでしょうか。人の想いはそれぞれです。その立場になって分かる思いとか、後から気づくことがたくさんありますね。今日も素敵な1日でありますように。
RISU
2021.01.20
日照不足が原因で・・・こんなことに。
徒長(とちょう)
秋田市、本日少し晴れ、昨日までの吹雪がおさまり安堵です。
昨日のホワイトアウトは秋田市内中全体でしたが、大丈夫でしたでしょうか?
吹雪の時は出歩くのをやめて引きこもりしているのが安全ですね。(>_<)
今日は、こちら最近放置してしまっていた観葉植物の葉牡丹です。
植物は寒さに弱いので、冬の間グリーン企画のオフィスの中にいれていた葉牡丹が、気づいたら徒長してしまってました。
徒長って?ご存じですか?
植物がひょろひょろな姿になって間延びしたような姿になってしまうことをいいます。
日当たりが悪い場所においておいたり、水やりがおおすぎたりするとと徒長の原因になってしまいます。
室内に入れて室温が高いと植物は春が来たと勘違いをして成長を始めようとするのに、日照不足だと徒長しやすくなってしまうそうです。
冬に強い植物でも、日当たりや水やりをちゃんと調整してあげないといけませんね。
こんな姿にしてしまい葉牡丹さんごめんなさい"(-""-)"です!
皆様も観葉植物を冬場室内で育てる場合には、徒長しないように気をつけてあげましょう。
RISU
室内の植物
同じように徒長してしまってました。
こちらグリーン企画の仲間双子のRISUたちです。blogの更新係です。

グリーン企画の森で遊ぶアフロ太郎さん
2021.01.19
目は口ほどにものを言う

マスクごしでも見える感情
秋田市、今日は暴風雪です。
風で雪が下から舞い上がるほど。
外を出歩く際は飛ばされないように気を付けて歩きましょう。
最近マスクごしの会話が当たり前になって、今まで以上に人の表情が見えずらくなりました。
でも実際は、マスクをしていても見えている目だけで、目力ですべては伝わると思います。
表情ではなく感情は目を見ると分かります。
真剣なのか、ふざけているのか、笑っているのか、悲しんでいるのか言葉がなくても伝わります。
言葉をうまく伝えれない人でも目がきちんと伝えてくれます。
相手を説得する時、真剣な目、どんな立派な言葉よりも目のもつ力の方が強いと思っています。
目を見て会話をすると気付くことがあります。
目だけでいろいろな情報を伝えてくれます。
会話の中で、相手の目の動きで感情をさぐってみましょう。
・目が左上を見る場合
過去に体験したことを思い出すとき
・目が右上を見る場合
未来を想像しているとき
嘘をつく時や、架空の話をするとき。
・目が真上を見る場合
自分の考えをまとめようとするとき。
※ごまかす時も真上をむきがち。
・上目づかいで見る場合
自身がなくてとまどっているとき。
※睨む視線は相手に怒りを感じているときなど。
目線でいろいろな人間の心理が分かるんですね。
今日も1日寒さに負けずに頑張りましょう。
RISU

目力1
この目からどんな感情を読み取れる?

目力2
この目からどんな感情を読み取れる?

目力3
この目からどんな感情読み取れる?
2021.01.18
似顔絵KAKUYO

スタッフ紹介
秋田市、雪日が続いています。
今日は”NIGAOEKAKUYO”さんから書いていただいたスタッフの似顔絵を公開します。
グリーン企画のスタッフのJUNKOさんです。
似顔絵って特長つかんでいてやっぱり似ていますよね。
ここから色つけしていきます。
似顔絵って、あまりにそっくりに書かれると似ているがあまりひいてしまうらしいので、このように少し漫画チックに書くのがいいらしいです(笑)
似顔絵が似ているように書くには、りんかく、髪型、パーツの配置3つがきちんとできれば大体は似てくるらしいです。
人の特徴をつかむこと。
絵でも、お付き合いでもなんでも必要なことですね。
似顔絵を描いてほしい方、NIGAOEKAKUYOさんから描いてもらいませんか?ご依頼受付中です。
MAKO
2021.01.17
グリーン企画のロゴをご紹介

まめデザイン
秋田市、今日は曇り空。
昨日もしとしと雪が降り、朝起きたらまた雪が20㎝積もってました。
すっかり寝雪になり、雪かきの雪もどっしり重さを感じます。
朝の雪かきは運動不足にはいい体力つくりになりますね。
そして、新年からグリーン企画、会社のロゴが変わりました。
まめから伸びる双葉です。
まめデザインの仙北谷さんがデザインしてくれました。
会社のロゴって企業のイメージですよね。
まめのようにまめであり、たくさんのものを造り出していく、双葉のように成長していくそんなイメージです。
まめは、「畑の肉」といわれており、枝豆から豆腐や味噌、醤油、納豆やきなこなどたくさんの加工品がつくられています。
まめは、何かを造り上げるために必要な素材なんです。
2021年もまめな対応で、細かなことでも皆様のお役に立ちたいと思っております。
RISU
2021.01.16
会社の歴史が一目みて分かる方法!

不動産豆知識"(-""-)"
秋田市、本日晴れ時々曇り空。
久々に気温もあがり、凍結も解凍されて少し落ち着いてきたかなと思いますが、今回の停電で凍結防止ができずに給湯器や水道管を凍らせてしまって修理が必要になった場合、入居者さんに責任はなく家主さん負担で修繕することになります。
入居者さんに、修繕費用が発生するのではと思っていた方は安心してくださいね。
そして、今日の不動産まめ知識は、不動産やさんがいつから営業しているのか歴史が長いのか短いのか一目で分かる方法をお知らせします。
不動産業をするには、医師免許などと同様に免許が必要です。
その免許は知事や大臣に届け出て、5年ごとに更新をします。
その更新した回数が、必ず店舗の見えるところにある”宅地建物取引業者票”(※図)に記載されています。
この図では(4)なので4回更新をしていることになります。
5年の更新を4回していることになるので、創業20年経過しているということが分かります。
もし、( )内が(1)だと創業したばかりか、創業5年未満の会社だと判断することができます。
長く営業しているということは信頼できる証にもなりますよね。
だからと言って歴史があるからいいとか、日が浅いからダメだとかいうことではありませんが、不動産やを訪れる際の参考にしてみてくださいね。
不動産やさんにはそれぞれ特徴がありますから、ご自身にあった不動産屋さんを見つけるのが一番です。
RISU
2021.01.14
これなんだか知ってます?
瞬間でお湯になる装置瞬間湯沸し器
秋田市、本日曇り空。
風が冷たい日でした。
そんな中、瞬間湯沸し器の水漏れのメンテナンス依頼がありました。
瞬間湯沸し器をご存じない方もいると思いますが、この機械、その名の通り、瞬間で水がお湯になる便利な装置です。
年数の経っている家や、古い貸家やアパートではこの瞬間湯沸し器を利用されているところが多くあります。
この瞬間湯沸し器が、台所についている場合、注意しないといけないことがあります。
瞬間でお湯になってとっても便利なのですが、燃焼する際に一酸化炭素が発生するので、換気をきちんと行わないと一酸化炭素中毒になってしまうので気をつけないといけません。
そして瞬間湯沸し器の寿命は10年から15年ほどです。
交換時期になると、変な音がしたり、お湯になりずらかったり、不完全燃焼をおこしたりするので注意しましょう。
お使いになっている瞬間湯沸し器の年数を一度確認してみてください。
もし、10年以上経過しているものであれば、今正常でもあとあと壊れる可能性も高く、危険性もあるものなので、早めに交換をお願いしてみましょう。
最新型の瞬間湯沸し器は、安全防止装置がついていたり、燃焼効率も良くなっています。
ここの入居者さんは、ご自身で瞬間湯沸し器を補修しようと試みたようでしたが、危険なので、ガス器具関係は専門知識のある業者さんに依頼しましょう。
※参考まで瞬間湯沸し器交換費用
瞬間湯沸し器 本体 18,000円~20,000円前後
取付工賃 5,000円~10,000円前後
RISU
2021.01.13
2021年 新生活応援キャンペーン中!

アリビオ中通!1ROOM!
秋田市、本日曇り。
雪も少し落ち着いて寝雪になりましたね。
大通りを入ると細かな道では雪が融けて車の運転がしずらい状態ですので運転は十分に気をつけましょう。
今日は中通の中心地にある人気物件、アリビオ中通の空予定をお知らせします。
バス便も良く、交通便利で買い物も徒歩圏内で生活便利な立地です。
コンビニ真後ろで、川反の飲食店街も徒歩圏内、竿灯祭りが目の前で見られるので、ここに住んだら秋田を満喫できちゃいます。
今回の空予定は13.3帖の1ROOM、アリビオ中通の203号です。
13.3帖の広々1ROOMで使い勝手良いカウンターキッチンです。
オール電化に蓄熱暖房付で冬でも暖か過ごせます。
県外からの転勤の方、便利な立地にお引越しをお考えの方におすすめしたいマンションです。
グリーン企画は只今、新生活応援キャンペーン中です。
RISU

中通 アリビオ中通
広々した室内

中通 アリビオ中通
蓄熱暖房機

中通
掛けることができる収納付き