グリーン企画BLOG

2020.04.10

合格通知 サクラサク

春見つけました‼

桜の木の枝から芽が…(^^)/

そう、お花見…今年は自粛ですが…

どんな時代でも春夏秋冬があることに”ほっ”と(#^^#)

秋田の寒い冬が終わったことを伝えてくれる桜。

そしてたくさんの命が芽生える季節。

そして新しい生活が始まりますね(^^♪

今は大学入試の合否発表は、大学のホームページへ掲載か

メールでの連絡が主流になっていますが、

ほんの昔、昭和50年頃(笑)の合否連絡として

電報が使われていたのご存じですか?

その電文が合格は「サクラサク」

不合格は「サクラチル」だったそうです。

ユニークというか、昭和の平和を感じますね。

なるほど(^-^)~

皆様も近くで小さな春みつけましょう‼

秋田市旭川

RISU

2020.04.06

手洗いの重要性

 秋田市は風が強い1日でした(>_<)

そんな中、TVやネットの話題は新型コロナウィルス…

まずは感染しないさせないために(*_*)

”うがい”手洗い”重要ですね。

昔からうがい、手洗いしなさいよと

言われてましたが、

ここにきて本当、手洗いの重要性を感じます。

見えないからこそ、きちんとしないといけないですね。

アメリカのアイダホ州の小学校の先生が、

手洗いの重要性を子供たちに伝えるために

ある実験をしたのが話題になってます。

同じ日に同じ袋から取り出した食パンを

清潔さの違う手で触らせるという実験です。

そしてそれぞれビニール袋に密閉し

1か月後どうなるか観察します。!!(画像を)

なんか怖いですね…

(*_*)季節の変わり目です。

皆様風邪などひかないようご自愛くださいね。

RISU

2020.04.02

種の芽出しの方法

4月になりました。(^^♪

学生さんの達の引っ越しも落ち着きましたね。

いよいよ新生活スタートです!わくわくですね。

秋田市は暖かくなったとはいえ、朝晩は肌寒い日が続いてるのでまだまだ油断は禁物!

風邪ひかないように暖かくしてくださいね。

毎年、6月まで毛布とストーブが手放せない我が家。(>_<)

何より気温が低いと野菜の芽がなかなかでません。

野菜栽培で種から芽出しをしようと思いましたが、

農家さん宅みたいに土の温度をあげるような装置がないので

昔からある簡単な芽出しの方法を聞きました。

1.タオルんどに包んでお風呂場においておくこと。

暖かい湯気や湿気で芽が出やすい環境になるんだとか。

2. 包んだ種を肌身離さず抱っこしていること!

え~っと思ったのですが、体温で芽がでてくるそうです。

種を湿らせたティッシュ等にに包んで、

ジップロック(ラップでもOK)にいれて

肌身離さず持っていることで

保温されているので芽がでやすいとのこと。

温度と湿度が重要なんですね。

2の方法で3日間ほど一緒にすごすことにしてみます。

ちゃんと芽がでますように(^^♪

RISU

2020.03.31

天国でも"(-""-)"

今日は彼を思い追悼します。

8時だヨ!全員集合

東村山音頭

髭ダンス

バカ殿様

変なおじさん

アィーン

だっふんだ

最初はグー

等など

子供の頃から真似てお世話になった…

大人になっても笑わせてくれた…

コロナかかっても「だいじょうぶだあ~」って

聞きたかったな(>_<)

天国で天国の皆を笑わせるんだろうな(>_<)

RISU

おこっちゃやー(笑)

ダウンロード

アィーン

何回も何回も真似してたよ~

この衣装売ってますよね。(笑)

2020.03.28

間違いなし(^_-)-

コロナ感染者まだまだ増加の一方ですね…(*_*)

身近な感染者の話も入ってきて、明日は身内が、

我が身とも思うと、感染者の方がきちんと治療を受けて、

きちんと完治して何より完治後も差別なく安心して

生活ができるよう見守りたいですね"(-""-)"

外出も控え最近少し時間もできたので、

オーナーさんより囲碁を教えてもらいました。(^^♪

囲碁といえば、以前、Googleの人口知能が囲碁で

人間を打ち負かしたりなど話題になりましたね。

囲碁って一度覚えたら一生楽しめる競技です。

老若男女で楽しめて、家族でも楽しめる!(^^)!

これ覚えたら間違いなし‼なぜなら囲碁のいところ‼

1.長時間、最善の一手を模索・思考し、集中力が身につく。

2.未来を先読みし、複数ある結果を予測するので 

思考力が身につく。

3.「打つ」ということで「決断する」ということで  

決断力が身に付く。

他にも記憶力が向上する、柔軟性が身につく、

忍耐力が身につく等、様々な能力UPにつながるよ。

是非、この期間にチャレンジしてみてはどうでしょう!!


RISU

2020.03.27

引っ越し

昨日、新型コロナウィルスの感染拡大で、

東京都、各県でも今週末の不要不急の外出を控えるよう呼びかけがありました~。(>_<)

キター!というか遅いかなとも思いますが…(*_*)

いずれ秋田でも自粛以上の制限がかかると思われるので、

他国、他県ごとではなくなる!?!

今から心しておかないといけません‼

そんな中、今日は、夏に「新鮮野菜が届くお部屋」の

種まきから1週間たちましたのでお知らせします。

順調にこんな大きくなりました(^^♪(画像)

きゅうりの芽に本葉ができてきたので、1つずつ小さな鉢へ移植をしました!

そう、大部屋から個室へのお引っ越しです(^^)

そして5月には外の畑へ引っ越し予定です。

仲間も増やして、玉ねぎとスナップエンドウの種も

蒔いたので今年の夏は畑仕事に忙しくなりそうです!!!

他、ジャガイモ、トウモロコシ等々蒔きました。

※お庭で、アパートのベランダがあったらできます。

野菜を育ててみませんか?

プロから教わった芽出しの仕方お教えします(^^)/

お引っ越しシーズン、野菜も引っ越し(>_<)

RISU

2020.03.26

和の心

この春は、コロナの影響もあり転勤や異動の時期も少しずれこんでいるようですが、皆さまはいかがですか?

新しい環境は不安と期待でドキドキですが、住居選びは重要ですよね。1日の始まりと終わりをほっとできる、ストレスなく過ごせる住処。

職場に近いほうがいいのか、駅に近いほうがいいのか、環境を重視するのかといろいろありますね。

ところで最近、全室洋室の住宅が多くなり、和室が減ったことで近所の畳屋さんが困っていました!

そこで和室のいいところを(^-^)

なによりちょっと横になりたいな…と思ったときに

ゴロンとできる!!

和室があるとすぐ横になることができます!

フローリングのように固くないので体への負担も軽減されるし、洗濯物をたたむときや、アイロンかけをする際にも広々使えるスペースにもなりますよ。

また、音を吸収する効果があるので音に関する心配を軽減できます。

何よりも。忘れてならない日本の文化、日本の建物の魅力ある一部ですね。是非この機会に和室がある生活を見直しませんか?

※物件 トーカンマンション千秋鷹匠橋806

RISU

2020.03.25

~パワースポット~

神頼み"(-""-)"

今日はうちのご近所、秋田市広面に鎮座する、

「大平山三吉神社」をご紹介いたします。

なぜかといいますと最近さぼりがちですが....

毎朝のお散歩コースにしております。

往復20分とラジオ体操付きのコースです。

(後で紹介しますが、365日休むことなくご近所で

ラジオ体操しております)

何より、朝の神社では1日の始まりに

すがすがしい”気”をいただけます。

ここの三吉神社は、由緒正しく歴史が長く、

なんと「勝利成功!」「事業繁栄!」

パワースポットと言われております。"(-""-)”

そう、成功の神様がいらっしゃいます。

皆さんも自粛モードで運動不足といわれる中、

お散歩コースとして三吉神社でお参り、

そしてパワーをもらってはいかがでしょうか。

そして今は何より、

新型コロナウィルス感染の鎮静化を

皆で祈念しましょう!!

※三吉神社パワースポットそばの物件も

ご紹介します!

RISU

2020.03.24

~ブルックリンスタイル~

今日は良いお天気で、オフィス前をお散歩、ジョギングする方が多く通り、平和だなあと感じます(^^♪

ポカポカして眠気もしばし…"(-""-)"

今日は秋田駅東口まで徒歩5分!の好立地

「シティホーム1B」をご紹介いたします(^^♪

駅近くにお勤めの方はもちろん、学生さんも近くにはショップなどいろいろあるので、アルバイトもできますし、お休みの日はバスや電車でお出かけしやすい便利な環境です。

コンビニや飲食店も近くにあるので生活便利です。

今回のお部屋は、<ブルックリンスタイル>

NYのブルックリン地区をイメージして飾ってみました。

アンティーク感ある男前のお部屋になりましたよ。

黒だけでなくGREENをいれることで癒されますね。

自転車も屋内に置けるので雨の日も安心です。

こちらの駅近のお部屋、気になる方、お声かけくださいませ。

RISU

2020.03.22

~ウォールステッカー~

3連休の3日目。今日も秋田市は雨です。(>_<)

なので今日は事務所のイメチェンにチャレンジ!!

今流行りの壁紙に貼るウォールステッカーを貼ってみました。

木の葉がたくさんあって結構大変(*_*)でしたが、

出来上がりは満足、素敵に仕上がりました(^^♪

貼ってもはがせるので賃貸のアパートのお部屋でも自分好みにアレンジできます。(^_-)-☆

白い壁を自分好みにカスタマイズ!

ネットで「ウォールステッカー」で検索!

安くて可愛いのもたくさんあるのですが中国発が多いので、このご時世なかなか届かない場合も・・・。

なるべく日本の業者さんを選んで発注するのがおすすめです。

是非皆さまも壁紙シールでお部屋のイメージチェンジしてみましょう(^^♪

気分転換にもなりますよ!

明日は晴れますように(^_-)-☆

※おかげ様で「新鮮野菜が届く部屋」満室に

なりました!

学生さん、入居者さん楽しみにしてくださいね。

RISU

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード

ブログ内検索